note担当の田頭です。 おかげさまで光文社新書のnoteがスタートしてから8ヵ月が過ぎ、記事数…
(前回からの続き) 神吉晴夫が出版界に遺した3つのもの ――ここで今さらだけど、ちょっと…
(前回からの続き) 仕事から逃げて逃げて逃げて出会った、カッパと神吉イズム 柿内 メルマ…
柿内芳文さんは、言わずと知れた『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』『嫌われる勇気』『漫画 …
みなさん、こんにちは。note担当の田頭です。本日は、ささやかなお知らせと大きなよろこびをみ…
今朝も霧雨の中、チャリンコで二人の息子を保育園に送り届けてきた光文社新書編集部の樋口です…
お正月に成毛眞さんの『金のなる人』(ポプラ新書)を読んでいました。秀逸なタイトルと、新書…
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年末年始、皆様はいかがお…
note担当の田頭です。毎日寒いですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 個人的に大注目し…
こんばんは。編集部の高橋です。 皆さん、年末年始はどのようにお過ごしでしょうか? 私の年…
こんにちは。編集部の高橋です。 本日、金融庁がかんぽ生命と日本郵便に一部業務停止命令を出…