#毎日更新
「#私の光文社新書」の投稿をお待ちしています!
光文社新書は、2001年の刊行以来、おかげさまで1000点を突破!みなさんのご愛読に心から感謝いたします!
せっかく編集部として新しいチャレンジがはじまったこの機会ですので、このnote上で
#私の光文社新書というテーマでみなさんの投稿を大募集させていただきます !
どんなに些細なことでも、どんなに短い言葉であっても構いません。お手にとって役に立ったり、感動したり、人生が変わるきっかけになった
え?マジで? 就活の時に知りたかった使うと落ちる!「禁止フレーズ」
こんにちは、らるです。
先日、こんな本を読みました。
kindle Unlimitedで読めます。
この本、就活しているときに
出会いたかったですね。
採用担当や、大学の本音を
沢山の取材をもとに語っている本
になります。
就活のホントのところを知りたい人には
おススメの本です!
今日は第1章 就活はイタすぎるより
2つ、印象的だった話を紹介します。
…
納豆人間にはウンザリだ就
新刊「業界破壊企業」と粟国の塩むすびから学ぶ
【320むすび】gao(粟国島の塩)
幸せ視点の経営を学ぶhint。
hintとは、幸せ視点の経営や事業のつくり方を、企業家でありビジネス・ブレークスルー大学の教授でもある斉藤 徹さん(ニックネーム:とんとん)が、最新のメソッドを取り入れながらわかりやすく教えてくれる社会人ゼミ。
自分はこの1期と2期に参加(その後アルムナイとしても参加)。ここからz世代の考え方やイノベーションのつくり