私の光文社新書
83
本
人はどうやって成長を感じて自発的に行動するようになるのか。
私は中原敦先生が好きで本は何冊か読んでる。全てではないのは、学術書は高くて、さすがに買えないから。そこは他の人がnoteに要約書いてるので、それを読んで理解したつもりになってる。笑
さて、中原先生と金井先生の共著で『リフレクティブ・マネージャー』という本を読んだ。正確には数年前に読んだけど、新書は読み捨て方式なので、最近また改めて購入して読んだ。
本書の内容に関して同意する部分や勉強になる部分
仕事選びのアートとサイエンス
たまたま本屋で見つけたのですが、表紙の「絵」と「キャリア」という組み合わせにとても興味があり、読みました。
大学生の時に「西洋美術」「東洋美術」両方とも興味があって、授業を受けてました。自分は全く絵が描けませんが、美術は大好きです。
特に、西洋美術ではレンブラントなどの「光と影」を使った手法が好きで、「東洋美術では緒方光琳などの琳派が好きでした。
今回は表紙買いをしています(笑)