マガジンのカバー画像

#読書の秋2020

67
開催中の「#読書の秋2020」 で、光文社新書の課題図書について書いていただいた記事をまとめています。2020年11月30日までに投稿されたものが対象です。
運営しているクリエイター

#山口周

【note×光文社新書】読書感想文コンテストの投稿を募集します!

みなさん、こんにちは。このたびnoteさんのお声がけにより、#読書の秋2020に参加させていただ…

82

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?(「真」について)

 こんばんは。  小鳥遊汐里(たかなし・しおり)です。  最近このような本を読みました。 …

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

みなさんご機嫌よう。もーやんです。 本日は『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?…

もーやん
3年前
12

【読書メモ】山口周『世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか? 経営における「アー…

概要山口周『世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエン…

ドクショカンソウブン・その2

なんか、最近忙しいです。note9投稿目です。 昨日の投稿に現時点で自分史上最多の10スキがつ…

成田裕明
3年前
3

【#読書の秋2020 】世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? について考…

現在note公式と出版社合同で読書感想文投稿コンテスト「#読書の秋2020」という企画をやってい…

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?

”もっと、つながる”を目指している京都木屋町にある図書館で、手にとり、次の日には、するすると読み切ってしまいました。 製造業の新規事業担当として仕事をしていると、アート思考やデザイン思考という言葉に触れることも多く、山口周さんの著書や記事を目にしない日はないくらい。 たくさん本を読む方だとは聞いていましたが、ページをめくる度に本の引用がでてくるので、造詣に感銘しつつ、読んでるこちらも知的好奇心をくすぐられます。(『ゴリオ爺さん』や谷川俊太郎の『朝のリレー』が印象的) お

差別化が必要な社会は、社会に争いがなくなったことの証明なのかもしれない

山口周さんの著作が好きで、めちゃくちゃ読み漁っています。卒業が慶應義塾大学文学部哲学科と…