みなさん、こんにちは。このたびnoteさんのお声がけにより、#読書の秋2020に参加させていただ…
たくさんの方に応募いただいた #読書の秋2020 、長らくお時間をいただいていましたが、ようや…
端的に結論から述べると、私の「世界の見え方」が変わった。 そして、身体的特徴としての「見…
『目の見えない人は世界をどう見ているのか』 この本を手にしたのは、目の見えない息子を理解…
数年前、私が定期的に参加していた読書会のクリスマスパーティーで、この本「目の見えない人は…
みなさんご機嫌よう。もーやんです。 本日は『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?…
今月、野口さんはまた宇宙へ向かった。 今度の船はイーロン・マスク率いる初の民間機 CrewDrag…
大学を卒業して以来、久しく読書感想文というものを書いていない。 私の場合、今まで読書…
こんにちは。おのさきです。 山口慎太郎さんの「家族の幸せ」の経済学 を読んでの考察です。 …
山口慎太郎(2019)『「家族の幸せ」の経済学』#光文社新書 . 本書は気鋭の労働経済学者による…
作者:山口 慎太郎 ページ数:264 出版社:光文社 読んだきっかけ 実は再読本。今回、note…