マガジンのカバー画像

全文公開【まとめ】

225
一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!
運営しているクリエイター

記事一覧

指導する側も知っておきたい!「研究の心得」とは――よい探究活動には支援が必要:『…

◆よい探究活動をするには支援が必要 私が大学院生だった時、学科の教官たちが持ち回り形式で…

26

仮説をしっかり考え抜いた人だけが、見込み外れを幸運なチャンスにできる:『「探究学…

◆失敗こそが大チャンス 調査や実験の結果、当初に持っていた仮説や予想とは違う結果が出てし…

光文社新書
12日前
35

大人こそ学びたかった――思考を広げ、課題を見つけ、自ら解く力:新刊『中高生のため…

はじめに 「探究学習」とは何か? 最近、『探究学習』がブームのようです。 高校の前を通る…

光文社新書
2週間前
51

【絵本全ページ先行公開】一緒に暮らせば、家族になれる。新時代の″DEI”絵本「おお…

現代の新定番ともなるような、新しい翻訳絵本ができました。舞台はとある、大きな街。遠くから…

光文社新書
3週間前
45

日々の労働が作り上げた「よくゆるんだ身体と中心軸」:新刊『頭上運搬を追って』「は…

はじめに 2023年末、ドジャースに入団会見をした元オリックスの山本由伸投手は、2021…

光文社新書
1か月前
31

新刊の内容を3分で! 光文社新書2024年3月刊

①本道敦子 山谷真名 和田みゆき『〈共働き・共育て〉世代の本音』当事者インタビューで明らか…

光文社新書
1か月前
34

残業1時間に減らしても子どもと夕食は取れない|〈共働き・共育て〉があたりまえの社会を実現するために【後編】

記事前半はこちら👇 〈共働き・共育て〉が当たり前の社会を実現するために|佐藤博樹【後編】 4 結婚した女性が正社員として就業することの難しさ 第1は、正社員として就業している既婚女性では、配偶者の転勤を理由に離職し、無業になったり、配偶者の転勤先の地域でパート勤務など有期契約社員として再就業したりする者が少なくないことがある。配偶者が正社員として勤務している場合は、男性の側も勤務先での転勤への対応が難しくなるが、現状では女性が退職する事例が多い。この背景には、正社員女性

愛着は「母子限定の絆」じゃない!あなたもきっと子供にとって大切な大人。

子どものために全ての大人ができること 「子ども」 この言葉を聞いて、あなたの頭に浮かぶのは…

光文社新書
1か月前
45

子育てしない上司の「わからなさ」にどう立ち向かう?|〈共働き・共育て世代〉の本音

まえがき:ミレニアル世代の共働きと共育て 朝の通勤時間帯、子どもを電動自転車にのせて、保…

光文社新書
1か月前
52

新刊の内容を3分で! 光文社新書2024年1月刊

①森本恭正『日本のクラシック音楽は歪んでいる』これまで日本で検証されてこなかった「真実」…

光文社新書
3か月前
22

新刊『在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方』――「はじめに」を特別…

はじめに――「ヨロヨロ、ドタリ」のそのあとで 私は広島で、2008年9月から、在宅緩和ケ…

光文社新書
3か月前
20

年老いたら「最期は家で死にたい」その希望をどう叶えたか…30人のストーリーに学ぶ|…

はじめに――「ヨロヨロ、ドタリ」のそのあとで 私は広島で、2008年9月から、在宅緩和ケ…

光文社新書
3か月前
22

新刊の内容を3分で! 光文社新書2023年12月刊

①旦木瑞穂『毒母は連鎖する』子どもを自らの所有物のように扱い、負の影響を与える「毒親」。…

光文社新書
4か月前
63

阪神・淡路大震災と京大受験|『京大合格高校盛衰史』

京都伝統校の凋落②(1994~1996年)【1994年】 弘学館(佐賀)から合格者11人を出した。同校は87年に開校し、90年卒業の1期生が東京大に8人合格して大きな話題となった。このとき京都大に1人合格している。その後、合格者は91年3人、92年2人、93年6人と増えていく。弘学館開校の背景には、県内の優秀な子供の多くが福岡の久留米大学附設に通っている現実があった。同校入学者の佐賀居住者は1969~77年で累計261人(総在籍者累計1913人)となっており、久留米大学附設