見出し画像

ゴジキが考える東京五輪「侍ジャパン」のベストメンバー(野手編)

熱烈な巨人ファンで、多くの野球マニアや選手たちからフォローされるゴジキさん(@godziki_55)が巨人軍を分析。
東京五輪でのメダルが期待される野球「侍ジャパン」。自国開催となる今大会、どのようなメンバーで臨めばよいのでしょうか?シーズン中の状態や各チーム事情との兼ね合いなど様々な要素を検討しつつ選考する必要があります。今回はゴジキさんに独自に、メンバー選考をしてみてもらいました!

本連載がもとになっている書籍『巨人軍解体新書』はこちらからお求めください↓↓↓

ゴジキの考える東京五輪代表の野手陣

森友哉(西武)
2年前のパリーグMVP・首位打者。捕手としてのみならず野手全体で見ても球界トップクラスの打撃センスを持つ。

梅野隆太郎(阪神)
今シーズンは守備面で多少粗さも見えるがバランスは良く、打撃面も得点圏での勝負強さが光っている。

甲斐拓也(ソフトバンク)
ソフトバンク投手陣をまとめる女房役。プレミア12同様にソフトバンクの投手陣やパ・リーグの投手をまとめていくことを期待される。

浅村栄斗(楽天)
二塁手以外にも一塁手も守れて、プレミア12ではクラッチヒッターとして高いパフォーマンスを見せた。

菊池涼介(広島)
国際大会のセカンドといえば攻守含めて菊地だろう。国際大会で際立つ勝負強さは申し分ない。

村上宗隆(ヤクルト)
セ・リーグの左打者では文句なしのNo.1である。代表メンバーのバランスを考慮するとクリーンアップというよりは、好きなように振り回せる場所で起用すると良い結果が望めるかもしれない。

岡本和真(巨人)
昨シーズンの二冠王。今シーズンも打撃タイトル争いを繰り広げている。三塁だけではなく、一塁手・左翼手も守れるためUT性にも期待。

坂本勇人(巨人)
怪我で離脱しているが、文句なしのNPB最高遊撃手。国際大会の経験も豊富で、貴重な選手になっていくのは間違いない。

源田壮亮(西武)
プレミア12でも光った坂本をリカバリーできるだけの選手。その実力の高さは健在。守備はリーグトップクラスな上に、足でも相手を揺さぶれる能力は高い。

吉田正尚(オリックス)
昨シーズンの首位打者であり、今シーズンも打率一位を走る。3年連続3割・OPS.900以上を記録しており、国際大会でも中軸として期待。

柳田悠岐(ソフトバンク)
2015年~2018年に獲得した数々の打撃タイトルはもちろんのこと、パ・リーグでOPS1位になるなど実力は申し分のない選手である。

鈴木誠也(広島)
プレミア12では日本の4番として文句なしのMVPに輝いた。現在のNPBの選手では最もメジャーで活躍できそうな選手だろう。東京五輪でも日本の4番として活躍が期待される選手である。

中村晃(ソフトバンク)
初見の投手でも難なく芯に当てる能力が突出しており、両翼とファーストの守備も水準以上に守れる。

選手の起用法と打順

打順は数パターン、ベストな形を考えた。

Aパターン
4菊池涼介
6坂本勇人
8柳田悠岐
9鈴木誠也
3浅村栄斗
D吉田正尚
5村上宗隆 or 岡本和真
2森友哉 or 梅野隆太郎
7中村晃
Bパターン
6坂本勇人 or 源田壮亮
D森友哉 or 坂本勇人
8柳田悠岐
9鈴木誠也
7中村晃
3浅村栄斗
5村上宗隆 or 岡本和真
2梅野隆太郎 or 甲斐拓也
4菊池涼介
Cパターン
6坂本勇人
4菊池涼介
8柳田悠岐
9鈴木誠也
3浅村栄斗
D吉田正尚
5村上宗隆 or 岡本和真
2梅野隆太郎 or 甲斐拓也
7中村晃

3、4番は現在の国内日本人野手で実力がNo.1,No.2と言っても過言ではない柳田と鈴木の2選手を並べ、5番はここ数年の成績に加えてプレミア12で高い打点を生み出す力を発揮した浅村を置いた。6番、7番には確実性も兼ね備えているが年齢的に若く、好きなように打たせても五輪のレベルであれば長打力が見込める吉田と村上を並べた。8番は守備の負担を考慮して基本的に捕手を置き、9番は中村晃や菊池といった上位打線にも繋げられる打者を置いた。

Bパターンとしては、2番打者として慣れている坂本もいいが、指名打者の起用で森友哉を置くこともありだろう。勝負強さがある浅村を一つ下げて、中村晃を間に置くところもポイントだ。国内で長打力と圧倒的な存在感がある打線の中軸(柳田から村上まで)が抑え込まれる展開をイメージした場合、打撃のフォルムが変わってくる坂本や中村晃、菊地といったあたりが打線のバランスを保てるかが鍵である。さらに、1番打者として活躍を見せる菊池だが、過去の国際大会では2番打者として大きく機能していることからCパターンも可能性としてはアリだろう。

その他の候補選手は?

その他の野手なら、出場試合数は少ないものの国際大会の経験があり、捕手としての守備力が球界でも抜けている小林誠司(巨人)や、プレミア12の決勝で優勝を決めるホームランを放つ活躍を見せた山田哲人(ヤクルト)がいる。また、ヤクルトの精神的支柱であり国際大会の経験も豊富な青木宣親(ヤクルト)もいる。

加えて、ルーキーながらも打撃3部門でタイトル争いを繰り広げて阪神の躍進に貢献している佐藤輝明(阪神)も、チームを勢いづかせるには欠かせない存在になる可能性は高い。

さらに、昨シーズンからブレイクした日本シリーズMVPの栗原陵矢(ソフトバンク)や、離脱があったものの今シーズンの阪神打線を支えている糸原健斗(阪神)、近年3割近くを残しながらユーティリティ性がある鈴木大地(楽天)といった選手も候補である。怪我がなければサブメンバーにはプレミア12と同様に周東を試合終盤までベンチに置いて、相手にプレッシャーを与えることも可能だっただろう。

以上が個人的に東京五輪で見てみたい選手だが、やはりどの選手もそれぞれ色があり、良い部分がある。「24人」という枠ではとても少なさすぎるがゆえに、難しい選択である。

大会を通して不甲斐ない結果となった北京五輪を振り返ると、ポイントはやはり、「シーズン中に調子がいい選手」を呼べるかどうか、そして「チームのバランス」を取ることだろう。例えば、2008年に沢村賞に輝いた岩隈久志やセ・リーグ首位打者に輝いた内川聖一は、北京五輪には選ばれなかったが2009年のWBCでは活躍して優勝に貢献した。2019年のプレミア12の活躍度合いを優先的に考えるのは重要であるが、昨シーズンや今シーズン序盤の成績とコンディションやチームのバランスといった要素を考慮した上で「史上最強の日本代表」を作り、金メダルを獲得してほしい。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

光文社新書ではTwitterで毎日情報を発信しています。ぜひフォローしてみてください!