見出し画像

【東京五輪開催前プレイバック】惜しくも初代優勝を逃した世界野球プレミア12(2015年・投手編)

熱烈な巨人ファンで、多くの野球マニアや選手たちからフォローされるゴジキさん(@godziki_55)が巨人軍を分析。
7月23日から開会予定の東京オリンピック。その特別企画として過去の国際大会のメンバー・戦績・内容をプレイバックいたします。今回取り上げるのは、大谷翔平が投手として防御率0.00の驚異的なピッチングを披露しながらも3位に終わった、2015年の第1回プレミア12です。

本連載がもとになっている書籍『巨人軍解体新書』はこちらからお求めください↓↓↓

2015年 プレミア12 結果:3位(7勝1敗)
予選リーグ(1位通過)
韓国 5-0
メキシコ 6-5(9回サヨナラ)
ドミニカ共和国 4-2
アメリカ 10-2
ベネズエラ 6-5(9回サヨナラ)
準々決勝 プエルトリコ 9-3
準決勝 韓国 3-4
3位決定戦 メキシコ 11-1(7回コールド)

メンバーはこちらをチェック↓↓↓

プレミア12開催の経緯

そもそも、プレミア12とは一体何なのか未だにご存知ない人も多いだろう。簡単ではあるが、開催までの経緯を説明したい。

WBCとプレミア12は、大まかに言えば主催する団体が違う。プレミア12が開かれる以前は、主にMLBが主催するWBC(ワールドベースボールクラシック)が、メジャーリーガーも参加した上で「野球の世界一を決める」大会だった。野球の世界団体であり、世界選手権(ワールドカップ)などを運営してきたIBAF(国際野球連盟)はこれに関与していない。

また、2008年の北京五輪を最後に野球競技が五輪種目から廃止された影響を受けて、IBAFはIOC(国際オリンピック委員会)からの補助金を失い、大会継続のための運営費不足に悩まされていた。その結果、ワールドカップやインターコンチネンタルカップは廃止され、(詳細は割愛するが)WBCとの中間年になる年にWBSC世界野球プレミア12を開催することが決まった。

従って、大会のレベル感としてはWBCよりは若干下がる傾向になるが、元メジャーリーガーやNPBの現役外国人選手等が参加するため、五輪と同等の基準と言って差し支えないだろう。また、文字通り世界ランキングの上位12か国が参加するという点でも一定のクオリティが担保されている。加えて、2019年の第2回プレミア12では東京五輪の出場枠中の2枠を各国で争う形となり、さらにインセンティブが働いた。

大谷翔平が凄すぎるが故に崩れたチームのバランス

第1回のプレミア12で目立ったのは、投手としての大谷翔平が凄すぎてしまったが故に、チームのバランスが崩れていたことだ。国際大会に強い前田健太、巨人のエース菅野智之といった先発陣が揃っていたが、それでも投手陣の中で大谷がずば抜けたピッチングを披露。先発した2試合では、李大浩らを擁する韓国打線を完璧に抑えるなど、間違いなく大会MVP級の活躍を見せていた。

大谷はこの年、最優秀防御率と最多勝を取るなどしていたので投手のみの選出だったが、もし大会の開催が1年ずれていたら、野手としての姿も見ることができたはずだ。一ファンとしては当然、二刀流で活躍する姿を見たかった。

宿敵・韓国との大一番で見られた継投ミス

ただ逆に言えば、他の投手陣が相対的に劣化して映ってしまう場面が多々あり、大谷の次にマウンドに上がる投手にとって非常に難しい継投となってしまった。

この、大谷が凄すぎる故の負の影響は、重要な試合で起きた。準決勝の韓国戦だ。大谷が7回まで完璧な投球を見せていたが、2番手の則本昂大が慣れない中継ぎに加えて、8回から9回の回跨ぎの影響もあって打ち込まれ、後に続いた松井裕樹も流れを食い止めることができなかった。最後は4番手の増井浩俊が苦手としていた李大浩に逆転タイムリーを放たれて、3点差をひっくり返され逆転負けを喫した。

この試合では大谷から則本という本格派同士を継投したが、これが韓国打線からすれば打ちやすさに繋がったと見て取れる。例えば目線を変える意味合いを含め、牧田和久を間に挟むのも一手だったのではないか。

光文社新書ではTwitterで毎日情報を発信しています。ぜひフォローしてみてください!