見出し画像

【東京五輪開催前プレイバック】悲願の初優勝で東京五輪への弾みにした世界野球プレミア12(2019年・野手編)

熱烈な巨人ファンで、多くの野球マニアや選手たちからフォローされるゴジキさん(@godziki_55)が巨人軍を分析。
7月23日から開会予定の東京オリンピック。その特別企画として過去の国際大会のメンバー・戦績・内容をプレイバックいたします。今回取り上げるのは、初優勝を遂げて五輪への弾みとなった2019年の第2回プレミア12です。

本連載がもとになっている書籍『巨人軍解体新書』はこちらからお求めください↓↓↓

2019年 プレミア12 結果:優勝(7勝1敗)
予選リーグ(1位通過)
ベネズエラ 8-4
プエルトリコ 4-0
チャイニーズタイペイ 8-1
スーパーラウンド(1位通過)
オーストラリア 3-2
アメリカ 3-4
メキシコ 3-1
韓国 10-8
決勝 韓国 5-3

メンバーはこちらから↓↓↓

随所に見られた「オプション」としての機動力

この大会では2015年の前回大会ほど野手全体の打撃力は高くなかったが、それでも要所で得点を入れることができていたし、ディフェンス面はかなり良かった。また、僅差や劣勢の場面における試合運びの巧さや、選手の応用力も素晴らしいものがあった。

例えば第2ラウンドの初戦、オーストラリア戦では、7回裏までリードを許す展開だったが、周東佑京が代走で出場し二盗・三盗を難なく決め、源田壮亮のセーフティスクイズで同点に追いつく場面があった。

これを「スモールベースボール」と主張するメディアもあるかもしれないが、本質は異なる。この大会で言えば、鈴木誠也や浅村栄斗といった主軸がしっかりと安打を放ち、得点を生み出していた。それがあって初めて活きるのが、周東の脚力だったのである。このような攻撃パターンをメインの作戦にするのではなく、一つのオプションとして備えていることが重要である。

大会MVPに輝いた鈴木誠也と国際大会への強さを見せた菊池涼介

前述した鈴木誠也だが、この大会では日本の4番として圧倒的な実力を見せつけてチームを優勝に導き、自身も文句なしのMVPを獲得。打率.444  3本塁打  13打点  OPS1.566と他の打者と比較しても頭ひとつ抜けた成績を残した。さらには守備でもファインプレーをいくつか見せるなど、攻守に渡り大きく貢献した。現在のNPBの選手では最もメジャーで活躍できそうな選手である。東京五輪でも日本の4番として活躍が期待される。

同じ広島東洋カープの菊池涼介も、国際大会での勝負強さを見せた。オープニングラウンド初戦のベネズエラ戦では、1点リードされた展開ですぐさま同点タイムリーを放った。

守備面でも2017年WBCと同様に高いパフォーマンスを残して、センターラインを牽引する活躍を見せた。

菊池、浅村、山田。二塁手争いが激化した大会

この大会では、上記の菊池はもちろんだが、浅村栄斗や山田哲人の活躍も見られた。浅村は指名打者として鈴木の後ろの5番打者に並んだが、チャンスの場面では軽打に切り替える打撃スタイルを見せた結果、鈴木に次ぐ6打点を記録するなどの活躍を見せた。特に、決勝の韓国戦のダメ押しとなるタイムリーは、浅村の特性であるクラッチ力をしっかりと見せつけるシーンとなった。

山田哲人もまた、菊池や浅村と同様に申し分ない実績を持つ選手である。プレミア12では不振だった中、最後の最後の決勝戦で優勝を引き寄せる逆転スリーランを放った。これまでの国際大会も含めて見ても、本来の実力を出し切ることさえできれば、代表に欠かせない戦力になることは間違いない。

東京五輪では二塁手を本職とするこの3選手全員が選出され、起用法にも注目が集まる。既定路線では、プレミア12のように二塁手に菊池を置き、一塁手に山田、指名打者に浅村となる確率は高い。もちろん個々の状態などで変わることも考えられるが、プレミア12と同様、この起用法がハマって世界の頂点に立てるように願っている。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

光文社新書ではTwitterで毎日情報を発信しています。ぜひフォローしてみてください!