見出し画像

【名言集】光文社新書の「#コトバのチカラ」 vol.118

溝口敦『闇経済の怪物たち』

グレービジネスは倫理なき現代社会の代表的現象かもしれない。理屈は要らない。とにかくカネを握った者が勝ちという社会である。


山田玲司『年上の義務』

人間は必ず「年上」になる。
そのときに備え、年上の義務について真剣に考えなければ、「不幸な人生」にまっしぐらだ。
残念なことにこの国の多くの人が、年上として尊重されていないだけでなく、いないものとして無視されている。


松丸奨『日本一の給食メシ』

子どもたちに食べることは楽しいことだと知ってほしいし、食べることを好きになってほしい。
成長や健康につながることはもちろんですが、食事の時間を楽しいと思ってほしい。


藤田紘一郎『手を洗いすぎてはいけない』

いじめは、無菌社会であるほど起こりやすく、エスカレートしやすくなります。不快だという感情に「キタナイ」「キモチワルイ」「フケツ」という理由をくっつけて、虫や微生物を徹底的に叩き殺すさまを、日々、大人が子どもたちに見せつけているからです。


古荘純一 磯崎祐介『教育虐待・教育ネグレクト』

時には立ち止まって、何もせずに観察してください。指示をする、子どもを評価するのではなく、子どもを自由にさせてみましょう。子どもが主体的に行っていること、指示されなくてもよくできたこと、を発見することができるでしょう。


瀧澤信秋『辛口評論家、星野リゾートに泊まってみた』

大衆を惹きつけるコンテンツには、三分の一の法則があると思う。周知性の高まりとともに「三分の一のファン層」「三分の一の無関心層」「三分の一のアンチ層」がそれぞれ極端な偏差となって現れ、過激な表現で評されるようになるのだ。


本間浩輔『残業の9割はいらない』

安易に残業だけを抑制するのではなく、あるいは個人に労働生産性の向上という課題を押しつけるのでもなく、経営者、人事、マネージャークラス、社員、その一人ひとりが企業と仕事のあり方を見つめ直す、そのきっかけとなるのが働き方改革ではないかと私は思うのです。




この記事が参加している募集

光文社新書ではTwitterで毎日情報を発信しています。ぜひフォローしてみてください!