シェア
「文章は接続詞で決まる」 本書のタイトルから、私がまず連想したのは、学生時代に法律の資格…
端的に言うと、書く人にも読む人にもとても良い本。新書なのでさらりと読めるボリュームなのも…
タイトルで難しそうだなーと思ってしまうけれど読んでみたら読みやすく、訳が分からない!みた…
この度、note主催の読書感想文コンテスト「#読書の秋2021」に参加させていただくにあたり、光…
好きなタイプは、適切なタイミングでウィンカーとハザードを使用出来て、一時停止で確実に停止…
文章は接続詞で決まる 著者:石黒 圭さん 文章論が専門の石黒教授が接続詞に焦点を当てて執…
『文章は接続詞で決まる』石黒圭 読書の秋2021課題図書に入ってて、たしか随分前に読んだなぁと思って本棚あさってぱーっと読み返しました。 当時はそっかーと思ったし、「書く」ことに本腰を入れるなら大事なことだと思いました。 論文等なら非常に効果的だと思います。 それはそれとして。 ビジネスで使う時は文章のみに頼ることは少ないので、目的に応じて図解や分類、目次や要約、箇条書きなどの使い方を工夫するのも影響力が大きいなとも思いましたけれど。 でもね。 最近は、
光文社新書の『文章は接続詞で決まる』。日本語研究者で、国立国語研究所の所長を務めている…
って、文章読本じゃないじゃん!そもそも吟遊は秋の読書感想文に入っているから読んだのだけど…
読書ノートにするには異色な「文章は接続詞で決まる」を読みました。光文社新書出版、読書の秋…
本記事は「note×光文社新書」の合同企画「#読書の秋2021」の課題図書『文章は接続詞で決まる…
こんにちは! 日に日に秋が深まってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。秋といえ…
秋といえば、いつの時代も、やっぱり読書の秋で決まりです(by出版社)。昨年に引き続きまして…