見出し画像

【名言集】光文社新書の「#コトバのチカラ」 vol.78

お好きな回からどうぞ!バックナンバーはこちら


田中理恵子『平成幸福論ノート』

画像1

日本人は、加齢にともない幸福度がどんどん低下する。そして67歳を底として、そこから79歳にかけて幸福度はほとんど高まらない。しかも男性については、就労以外の社会参加がきわめて乏しい。このため、大多数の人が「現役引退」となる60代後半の幸福度が最低になるものと推測される。


門倉貴史『ホワイトカラーは給料ドロボーか?』

画像2

ホワイトカラーの労働生産性に関しては、国際比較の統計数字、あるいはブルーカラーと比較した統計数字がきちんとそろっていないというのが現実である。日本のホワイトカラーの労働生産性が高いのか低いのかは、誰にもわからないことなのだ。


大平万里『「代謝」がわかれば身体がわかる』

画像3

生命にとって、「水」は必須の化合物である。その「水」に溶けないという脂質の特異な性質が、細胞膜を作り、エネルギー源となり、様々な重要な生理活性を持って働いている。ある意味、脂質は水の中で育んできた生命活動をたおやかに支える母親のような存在といえよう。


山田史生『はじめての「禅問答」』

画像4

師から反応をうながされ、なにかいわなきゃと焦っているときに弟子の身に起こっているのは、師のもとへと綱渡りしてゆくような、ある種の「危うさ」である。踏み出せるだろうか? 踏み外さないだろうか? そういうギリギリの葛藤をいだくとき、弟子は成長する。


山本佳奈『貧血大国・日本』

画像5

遺伝的に肉類を消化することが得意でない日本人にとって、肉類を多く摂取しないのは好ましいこととも言えるのですが、それが極端になると、鉄欠乏性貧血を生じる。日本人の食文化には、もともとそうなりやすい傾向がある、ということを覚えておいていただきたいと思います。


出川通『技術経営の考え方』

画像6

企業の事業領域は、社長の交代などによって変わるのが当たり前です。新規事業領域の製品は、経営の明確な意思とビジョン、または売り上げがないと、あっという間に経営戦略から消え去ってしまいます。


本岡類『大往生したいなら  老人ホーム選びは他人にまかせるな!』

画像7

あくまでも施設を見学するまでは、気持ちはニュートラルにたもっておく。むこうは何十人、何百人という高齢者を今までに集めたプロ。こちらは、はじめて高齢者になったアマ。クールでなければ、戦いには勝てないのだ。




この記事が参加している募集

光文社新書ではTwitterで毎日情報を発信しています。ぜひフォローしてみてください!