Q3「パンクスは、なぜトゲトゲ(スパイク)の付いた革ジャンを着るのか?」——『教養としてのパンク・ロック』第7回 by 川崎大助
過去の連載はこちら。
第1章:なぜなにパンク・ロック早わかり、10個のFAQ
〈4〉Q3「パンクスは、なぜトゲトゲ(スパイク)の付いた革ジャンを着るのか?」
今日の我々が知る、尖ったスパイク(Spike)、もしくはスタッズ(Studs)が打たれたレザー・ジャケットのスタイルも、ハードコア・パンクから発展していった。代表的なもののひとつを、同シーンの先駆けとなったバンド、ディスチャージのデビュー・シングル『リアリティーズ・オブ・ウォー』(80年)のジャケット写真から見てみることができる。ブラック・レザーの革ジャンの背中じゅうに鋲が打たれているのだが、僕にはこれが、決して攻撃的なものとは見えない。逆なのだ。つまり戦争に象徴されるような、現実世界のなかにごく普通にあふれる「暴力」から身を守るための防御層として、まるでハリネズミの針のように装着したもの――そんなふうに思えてしょうがない。決して『北斗の拳』の悪者ではなく。
そもそもパンク・ロッカーが革ジャンを着用し始めたのは、ニューヨークのバンド、ラモーンズが嚆矢(こうし)だった。前述のとおり、音楽ジャンルとしてのパンク・ロック、その基礎を一瞬で作り上げてしまった偉大なバンドである彼らは、一種の「制服システム」を採用していた。メンバー全員、決まりきったドレス・コードに沿った服装「しか」しない、というもので、そのひとつが「ブラック・レザーの革ジャン」だった。ダブルブレストを中心としたライダース・ジャケットが好まれた。
ほぼ同様のジャケットを愛用していたのが、イギリスのバイカーたちだった。50年代発祥の、ロッカーズもしくはトン・アップ・ボーイズ(トン・アッパーとも)と呼ばれるスタイルがそれで、頭が丸い鋲(Rivet)を打ったり、ペイントしたりしてカスタマイジングした革ジャンを着て、英国製のオートバイをかっ飛ばした。このスタイルが、のちにセックス・ピストルズのなかに転生する。悪名高きマネージャー、マルコム・マクラーレンがクロージング・ストア、つまり服屋さんを経営していたからだ。そのときどきに方向性や名前を変えつつもロンドンはキングス・ロードにて話題を呼び続けていたその店は、テディ・ボーイズ(テッズ)やロックンローラーの「スタイル」に関連する服を売っていた時期があった。そんなところから、ピストルズにも革ジャンが与えられた。ロットンはもとより、シド・ヴィシャスがとくにこれを好んだ。
【今週の2曲+α】
Discharge - Realities Of War (EP 1980)
Padre Joins Ton-Uppers (1962)
Ramones - She's The One (Official Music Video)
(次週に続く)