見出し画像

“皿を洗う大統領”を通じてダイバーシティを描く米ドラマ「サバイバー」

光文社新書の永林です。治部れんげさんの新著「ジェンダーで見るヒットドラマ」の原稿から先行公開するnote連載第10回は、2016年からアメリカで放送された「サバイバー:宿命の大統領」を取り上げます。連邦議会議事堂が爆破され、大統領ほか政府の有力者がみな死んでしまい、突然アメリカ大統領になることになった男の話――。こう聞くと荒唐無稽なストーリーに聞こえますが、2021年1月に実際にトランプ前大統領の支持者が連邦議会議事堂を占拠するという暴動が起きたあとでは、もはやリアルに映ります。アメリカの定番でもある男性大統領が主役のドラマながら、「ジェンダーの描き方が革新的」と、治部さんは語ります。

連載はこちらから ↓↓ 6月に光文社新書で本になります!!

※書籍発売以降、有料記事となりました。後半は書籍か、記事を購入してお楽しみください。

弱い男性リーダーが明らかにするダイバーシティの重要性

本書はジェンダー視点でドラマを見る、という試みです。主人公が女性だったり、作品の主題そのものがフェミニズムだったりするドラマもあれば、そういうことを全く考えずに見たら「なにこれ、すごい!」と意外な気づきを得られるものもあります。

アメリカの政治ドラマ「サバイバー:宿命の大統領」は後者で、キーファー・サザーランド演じる主人公が、住宅開発庁長官というマイナーな閣僚ポストから、いきなり大統領になるお話です。

サザーランドは、大ヒットしたサスペンスドラマ「24」で主人公ジャック・バウアーを演じたことで知られています。「24」は2001年にアメリカで放送開始、日本でも2003年にレンタルが始まり大ヒットしました。テロリストが米大統領の暗殺を企て「あと24時間」で大事件が起こるという設定で、どんでん返しが続くスパイものドラマでした。

2003年頃、私は「24」のDVDをレンタルショップで借りてきては、明け方まで見ていました。当時はフレックス勤務の会社員で、〆切に間に合えば、出社の有無をあまり問われないのをいいことに、ひどい時は朝4時まで「24」を見てから寝て、午後から出社していました。路上に黒いワゴン車が止まっていると「陰に銃を持った人がいるかも」と考えてしまうくらい、現実とドラマの世界を混同する中毒状態でした。それ以来、スパイやテロリスト関連のドラマは、現実逃避して没頭できるエンタメとして楽しんでいます。

それから20年近く経った2020年秋のこと。Netflixの画面にキーファー・サザーランドの姿を見つけました。「あ、ジャック!」と思い「サバイバー:宿命の大統領」の第1話紹介をみると、こんな具合でした。

「連邦議会議事堂が爆破され、議会も内閣も全滅。この未曽有の状況下で大統領権限継承順位1位となった閣僚トム・カークマンが混乱の中、大統領に就任する」。

ジャックが大統領を警護するんじゃなくて、大統領になるの? 一体、どんな冗談だろう、と軽い気持ちで見始めたところ、現実の社会問題を反映した部分もあり見応えがありました。加えて、今年のお正月明けにはトランプ支持者による米連邦議事堂襲撃事件が起こりましたから、このドラマが描くアメリカ合衆国の大混乱は、現実を予測していたような気さえします。

また、意外なことに「男らしさ」や「リーダーシップ」の問い直しというジェンダー視点でもユニークな視聴ポイントがたくさんありました。

ここから先は

4,706字 / 3画像

¥ 100

光文社新書ではTwitterで毎日情報を発信しています。ぜひフォローしてみてください!