恋愛学の第一人者である森川友義教授が、まったく新しい視点から、明治・大正・昭和の名だたる文豪たちの小説に描かれた「恋」について分析します。2019年9月に、光文社新書として一冊に…
- 運営しているクリエイター
#谷崎潤一郎
人気連載「恋愛学で読みとく『文豪の恋』」が光文社新書になりました!
みなさん、こんにちは。note担当の田頭です。
下のトップ画像、見覚えのある方も多いのではないでしょうか? そうなんです、実はこのnoteのスタート以来、ずっと人気を集めていた森川友義先生の連載「恋愛学で読みとく『文豪の恋』」が、ついに1冊の本にまとまったんです!
光文社新書9月刊です!今日9月17日に紙版は全国発売、電子版も本日同日発売となっています! ちなみにこちら、noteの連載が初めて
『痴人の愛』のナオミをやがて待ち受けるのは、夫にあっさり捨てられる運命である #6_2
「テストステロン」と「ドーパミン」の2つの化学物質が、いかに恋愛関係に大きく作用するかを指摘した前回。後編では、この視点をいよいよナオミと河合の関係に当てはめて考察していきます。従来的には、河合がナオミに支配されるマゾヒズムの文脈で読解されることが多かった『痴人の愛』ですが、はたして…? 文豪・谷崎潤一郎屈指の傑作が、小説としていったい何を描けているのかを明らかにします。
前編はこちら。
テス
谷崎潤一郎『痴人の愛』を読みとく、マゾヒズムとはまったく異なる視点を提示する #6_1
『痴人の愛』は、谷崎潤一郎が男女の関係を「私小説」ふうに綴った長編小説です。この作品は男女の性格や行動を非常に細かく描写している点で他の小説とは一線を画していて、この観点に立てば近代文学の最高傑作のひとつと言えるでしょう。この連載でもいろいろな名作を見てきましたが、この『痴人の愛』の恋愛心理描写の緻密さは、夏目漱石の『こころ』に匹敵するレベルです。
『痴人の愛』は関東大震災の翌年の1924年から