マガジンのカバー画像

【光文社新書創刊20周年】アランちゃんの成人式

25
光文社新書の編集部員+電子書籍担当がリレー形式で、アランちゃんの成長を振り返るように、光文社新書20年の歩みをお伝えします。10月中旬のフェア本番に20歳の記事をアップできるよう… もっと読む
運営しているクリエイター

#私の仕事

光文社新書創刊20周年フェア「アランちゃんの成人式」が始まります!

新書業界初のフェアキャラクターをお迎えしました!21世紀が始まった年、光文社新書は200…

41

【リレーエッセイ】創刊20周年! 光文社新書の「これから」を発表します!

読者のみなさま、日ごろから光文社新書への応援をありがとうございます! 光文社新書は、本日…

35

【リレーエッセイ】コロナ禍のヒット新書/治部れんげさんとの"なれそめ”

アランちゃん誕生年から1年ずつ、編集部員が綴ってきたこのリレーエッセイも、次回が最終回。…

16

【リレーエッセイ】コロナで変わった本の作り方。出版されるまで著者と一度も会わない…

こんにちは。編集部の高橋です。 アランちゃんの18歳(2019年10月~2020年9月)は私がお送りし…

18

【リレーエッセイ】17年7カ月の時を経て、ついに刊行点数が4桁の大台へ!

こんにちは! 編集部の河合です。9月初めから始まったこのリレーエッセイもゴールが見えてき…

27

【リレーエッセイ】新書大賞はじめ受賞ラッシュ! ちょっと神ってる!?

前回のリレーエッセイで〈「煮卵」「バッタ」「美意識」などヒット作連発〉とありましたが、ア…

15

【リレーエッセイ】「煮卵」「バッタ」「美意識」などヒット作連発の年を振り返り、元・販売担当者は何を思う

こんにちは。編集部の高橋です。前回に引き続き、アランちゃん15歳(2016年10月~2017年9月)も私が担当いたします。 前の記事では「とある理由」のためと書きましたが、私がこの時期、書籍販売部で新書の販売担当をしていたからです。 販売担当は何をしているのか詳しく説明すると、出版社ではファッション誌や週刊誌、書籍の中でも翻訳や実用書に新書など色々な出版物が日々発売され、ジャンルも多岐に分かれています。それぞれで当然、初版部数や発売日も違えば読者の属性も異なりますし、仕事の

【リレーエッセイ】新書"らしさ"のある「面白い研究」と「ジャーナリズム」の良作

こんにちは!編集部の高橋です。このリレーエッセイもついに15回目。シャビ・イニエスタ・ブス…

17

【リレーエッセイ】伊藤亜紗さんは世界をどう見ているのか!? あの代表作の誕生秘話

アランちゃん13歳時のこの一冊としてご紹介するのは、東京工業大学・未来の人類研究センター長…

52

【リレーエッセイ】20万部のベストセラー『炭水化物』も『昆虫』もすごかった! 人類…

こんにちは。リレーエッセイは早くも第13回となりました。前回に引き続き、新書編集部・草薙が…

25

【リレーエッセイ】『教室内カースト』が話題に、野球部も活躍…もホームランはお預け…

こんにちは。新書編集部・草薙です。 今回は2012年10月~2013年9月の時期の光文社新書について…

26

【リレーエッセイ】乗り越えた「10歳の壁」。田坂広志さん&山口周さんの登場と、サン…

リーマンショック、東日本大震災、バブル後の経済政策の失敗による「失われた20年」……マクロ…

20

【リレーエッセイ】シリーズ40万部『愛着障害』の誕生、イワケン先生の初登場、そして…

こんにちは。いつも元気な電子書籍応援団長・佐藤からのバトンを受け取って、元気がアップして…

20

【リレーエッセイ】電子書籍元年。光文社新書、電子書籍をはじめました!

アランちゃんはまもなく20歳。おめでとうございます!!! こんにちは、光文社の電子書籍担当の佐藤です。受け継いだバトン、わたくしは電子書籍のお話をいたします。 アランちゃんが8歳のころ、日本では電子書籍元年と呼ばれる2010年を迎えました。海外でAmazonやApple、Googleなどが動き始めて、そろそろくるぞ!という2010年は日本の「電子書籍元年」と呼ばれる年。アランちゃん8歳。 1、三宅編集長に電子書籍始動のお話を聞く……!光文社新書の電子書籍始動当時を知る三宅