光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント…

光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

マガジン

  • 全文公開【まとめ】

    一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!

  • 新刊情報【まとめ】

    毎月の新刊についての記事をまとめたマガジンです。なお、光文社新書では毎月16〜19日くらいに、5冊前後の新刊を発行しています。

  • 高橋昌一郎の「視野を広げる新書」

    知的刺激に満ちた必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介。あらゆる分野の専門家がコンパクトに仕上げた新書で、多種多彩な世界に「視野」を広げます。

  • 馬場紀衣の「読書の森」

    書物の森は、つねに深いものです。林立する木々のあいだで目移りするうちに、途方に暮れてしまうことも珍しくないでしょう。新刊の若木から、自力では辿り着けない名木まで。日頃この森を渉猟しているライター・馬場紀衣さんの先導に添いながら、「読書の森」の深遠に分け入ってみませんか。

  • 新書編集部発の絵本・児童書コーナー

    新書編集部から、絵本や児童書が刊行されていることをご存じでしたか? このマガジンでは、その珠玉の一冊一冊を紹介していきます。ご期待ください。

ウィジェット

  • 商品画像

    在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書)

    髙橋 浩一
  • 商品画像

    日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 (光文社新書 1292)

    本間 ひろむ
  • 商品画像

    日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 (光文社新書 1290)

    森本 恭正
  • 商品画像

    「生命の40億年」に何が起きたのか 生物・ゲノム・ヒトの謎を解く旅 (光文社新書 1291)

    林 純一

リンク

記事一覧

【第34回】「世界的キャラクター」を生み出した2人の天才!

■膨大な情報に流されて自己を見失っていませんか? ■デマやフェイクニュースに騙されていま…

31

グーグルはメタバースを目指さない

4章⑥ GAFAMのメタバースへの取り組み光文社新書編集部の三宅です。 岡嶋裕史さんのメタバ…

15

ゴジキが振り返る2021年夏の甲子園(前編)

熱烈な巨人ファンで、多くの野球マニアや選手たちからフォローされるゴジキさん(@godziki_55…

52

#勝手に社内リレーPLAYBACK vol.32

光文社新書のTwitterで月〜金につぶやいている「#勝手に社内リレー」を厳選プレイバックしてい…

12

独りになることで、なぜ癒されるのか?

新刊『「孤独」という生き方』(織田淳太郎著)より、「はじめに」、目次、1章の冒頭部分を公…

31

【名言集】光文社新書の「#コトバのチカラ」 vol.72

お好きな回からどうぞ!バックナンバーはこちら 山口真一『正義を振りかざす「極端な人」の正…

7
【第34回】「世界的キャラクター」を生み出した2人の天才!

【第34回】「世界的キャラクター」を生み出した2人の天才!

■膨大な情報に流されて自己を見失っていませんか?
■デマやフェイクニュースに騙されていませんか?
■自分の頭で論理的・科学的に考えていますか?
★現代の日本社会では、多彩な分野の専門家がコンパクトに仕上げた「新書」こそが、最も厳選されたコンテンツといえます。この連載では、高橋昌一郎が「教養」を磨くために必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介します!

チャーリーとミッキーマウス高校生の長女にチャップリ

もっとみる
グーグルはメタバースを目指さない

グーグルはメタバースを目指さない

4章⑥ GAFAMのメタバースへの取り組み光文社新書編集部の三宅です。

岡嶋裕史さんのメタバース連載の26回目。「1章 フォートナイトの衝撃」「2章 仮想現実の歴史」「3章 なぜ今メタバースなのか?」に続き、「4章 GAFAMのメタバースへの取り組み」を数回に分けて掲載していきます。今回はその6回目です。

ウェブ、SNS、情報端末などの覇者であるGAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック、

もっとみる
ゴジキが振り返る2021年夏の甲子園(前編)

ゴジキが振り返る2021年夏の甲子園(前編)

熱烈な巨人ファンで、多くの野球マニアや選手たちからフォローされるゴジキさん(@godziki_55)。実は高校野球ウォッチャーというもうひとつの顔を持っています。
2年ぶりに開催された夏の甲子園は、智辯和歌山の優勝で幕を閉じました。決勝戦の分析はもちろん、県予選からどのように勝ち上がってきたか、その強さの源にあるものを探ります。

本連載がベースになっている書籍『巨人軍解体新書』はこちらからお求め

もっとみる
#勝手に社内リレーPLAYBACK vol.32

#勝手に社内リレーPLAYBACK vol.32

光文社新書のTwitterで月〜金につぶやいている「#勝手に社内リレー」を厳選プレイバックしていくこちらの連載。光文社古典新訳文庫のツイートを受け、光文社新書が「勝手に」ひもづけて、あるいはこじつけて既刊本をご紹介していきます! 担当・田頭の「勝手な」ふり返り付き。

『秘書綺譚』→『漢和辞典の謎』担当の自己採点★★★★ 澁澤龍彦をちゃんと旧字で表記するなら、小栗虫太郎も「蟲太郎」としたほうが作品

もっとみる
独りになることで、なぜ癒されるのか?

独りになることで、なぜ癒されるのか?

新刊『「孤独」という生き方』(織田淳太郎著)より、「はじめに」、目次、1章の冒頭部分を公開します。

※写真はすべて織田氏撮影

はじめに2016年11月20日、私は先妻との一人息子を病で亡くした。

暗雲で覆われた私の心の状態は、とうてい言葉で言い尽くすことができない。

私はただ、独りになりたかった。

都会の喧噪は私を失意の淵へと追いやるだけで、どんな慰めの言葉も哀しみを助長させるだけの「騒

もっとみる
【名言集】光文社新書の「#コトバのチカラ」 vol.72

【名言集】光文社新書の「#コトバのチカラ」 vol.72

お好きな回からどうぞ!バックナンバーはこちら
山口真一『正義を振りかざす「極端な人」の正体』

今の情報環境というのは、あまりにも発信のハードルが低いのである。それに加え、不快に感じた相手に対して「直接攻撃を加える」ことも容易い。言ってしまえば、私も、あなたも、一国の大統領に対してでさえ、10秒かからずに攻撃的なメッセージを送れてしまう。それがSNSなのだ。

池上英洋『美しきイタリア 22の物

もっとみる