光文社新書
僕という心理実験 妹尾武治
『未来は決まっており、自分の意志など存在しない。~心理学的決定論』が熱狂的な反響を巻き起こした妹尾武治さんによる心理学エッセイ。前著の内容をさらに深めた世界は、多くの読者の共感を呼び起こすことでしょう。
【まんが連載】押川先生!「抗がん剤は危ない」って本当ですか?
『2人に1人はがんになる時代』。でもどこか、自分だけは大丈夫……と思ってしまうのが人の常。この連載は、ある若い夫婦が、現役腫瘍内科医である押川勝太郎先生(YouTubeの「がん防災チャンネル」でも活躍)のアドバイスのもと、妻の乳がんに立ち向かう物語です。まんが家のおちゃずけさんが、押川先生に取材を重ね、がん治療や抗がん剤についての誤解を解いていきます。
コトバのチカラ
ページをめくっていると、何度も読み返したくなる一節に出会うことがあります。それは時に、その一冊を凝縮したかような力をもった言葉でもあります。光文社新書のラインナップの中から選りすぐりの「一節」をご紹介していく連載です。毎週土曜更新。Twitterでも毎日アップしています!
光文社新書の人びと
新書編集部に在籍する8名が書いたnoteをまとめたマガジンです。部員がどんな人であるか、どんな本をつくっているのか、記事からちょっとした横顔がのぞけます。たまに、光文社新書に関わる別部署の社員も登場します。
酒場ライター・パリッコの「つつまし酒」
人生は辛い。未来への不安は消えない。世の中って甘くない。 けれども、そんな日々の中にだって「幸せ」は存在する。 いつでもどこでも、美味しいお酒とつまみがあればいい――。 混迷極まる令和の飲酒シーンに、颯爽と登場した酒場ライター・パリッコが、「お酒にまつわる、自分だけの、つつましくも幸せな時間」について丹念に紡ぐ飲酒エッセイ、待望の連載再開!