光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント…

光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

マガジン

  • 馬場紀衣の「読書の森」

    書物の森は、つねに深いものです。林立する木々のあいだで目移りするうちに、途方に暮れてしまうことも珍しくないでしょう。新刊の若木から、自力では辿り着けない名木まで。日頃この森を渉猟しているライター・馬場紀衣さんの先導に添いながら、「読書の森」の深遠に分け入ってみませんか。

  • 私の光文社新書

    どんなに些細なことでも、どんなに短い言葉であっても構いません。お手にとったとき役立ったり、感動したり、人生が変わるきっかけになったりした光文社新書の1冊について、ぜひみなさんだけの言葉でつづられた文章をこのnote上にお寄せください。編集部員が拝見し、ピックアップさせていただいた記事をマガジンとしてシェアします。#私の光文社新書をつけるのをお忘れなく!

  • 高橋昌一郎の「視野を広げる新書」

    知的刺激に満ちた必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介。あらゆる分野の専門家がコンパクトに仕上げた新書で、多種多彩な世界に「視野」を広げます。

  • 全文公開【まとめ】

    一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!

  • 新刊情報【まとめ】

    毎月の新刊についての記事をまとめたマガジンです。なお、光文社新書では毎月16〜19日くらいに、5冊前後の新刊を発行しています。

ウィジェット

  • 商品画像

    在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書)

    髙橋 浩一
  • 商品画像

    日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 (光文社新書 1292)

    本間 ひろむ
  • 商品画像

    日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 (光文社新書 1290)

    森本 恭正
  • 商品画像

    「生命の40億年」に何が起きたのか 生物・ゲノム・ヒトの謎を解く旅 (光文社新書 1291)

    林 純一

リンク

記事一覧

人類は「キラー・ロボット」を開発してよいのか?|高橋昌一郎【第7回】

フランケンシュタイン・コンプレックスとキラー・ロボット1818年、イギリスの小説家メアリー・…

光文社新書
5か月前
35

光合成、はじめます……?|辛酸なめ子

体調と人間関係のトレードオフ 肉をほとんど食べない生活になってから3年半。子どもの頃は肉…

光文社新書
5か月前
92

新刊の内容を3分で! 光文社新書2023年11月刊

①野村玄『新説 徳川家康』約260年続く江戸幕府を開いた家康。ただ、その偉業が適切に評価さ…

光文社新書
5か月前
34

生理痛は病気です|馬場紀衣の読書の森 vol.29

ここのところ、漢方が気になっている。 年齢とともに刻々と変化する自分の身体に目をつぶった…

光文社新書
5か月前
40

シェアサイクリングドリンキング|パリッコの「つつまし酒」#215

長年の悩みを一気に解決 近年、やたらと街なかで目にするようになったものに「シェアサイクル…

光文社新書
5か月前
43

妹尾武治著『未来は決まっており、自分の意志など存在しない。』の4刷が決まりました。138億年前から決まっていたことですが。

noteでかなりの分量が読めます。kindle unlimitedでも公開中。

https://shinsho.kobunsha.com/n/nb05bedd2b58a

光文社新書
5か月前
17
人類は「キラー・ロボット」を開発してよいのか?|高橋昌一郎【第7回】

人類は「キラー・ロボット」を開発してよいのか?|高橋昌一郎【第7回】

フランケンシュタイン・コンプレックスとキラー・ロボット1818年、イギリスの小説家メアリー・シェリーが『フランケンシュタイン』を発表し、1931年にユニバーサル・ピクチャーズが映画化して世界中に大反響を巻き起こした。この小説が『ジキル博士とハイド氏』(1886年)や『ドラキュラ』(1897年)の先駆けとなった19世紀の幻想的な「ゴシック小説」である。

フランケンシュタインは、死体を墓から掘り起こ

もっとみる
光合成、はじめます……?|辛酸なめ子

光合成、はじめます……?|辛酸なめ子

体調と人間関係のトレードオフ 肉をほとんど食べない生活になってから3年半。子どもの頃は肉至上主義の家で育ったため、料理に肉がたくさん入っていると嬉しい、という思考回路でした。30代前後、肉の中でも牛肉を食べるともやもやしたり集中力が落ちることに気付き、まずは牛肉をやめました。そして2020年の2月頃、マイクロブタカフェでブタと友だちになれると思ったのがきっかけとなり、豚肉と鶏肉も含めて肉全般をでき

もっとみる
新刊の内容を3分で! 光文社新書2023年11月刊

新刊の内容を3分で! 光文社新書2023年11月刊

①野村玄『新説 徳川家康』約260年続く江戸幕府を開いた家康。ただ、その偉業が適切に評価されてきたとは言い難い。秀吉の没後、豊臣体制の重臣という規定の中で、どのように太平の世の礎を築いたのか。一次史料を丹念にたどり、「人間」家康の後半生を描く。

②柴田哲 柴田コウ『発達障害児を育てるということ』
息子は軽度の自閉症。筆者である父は発達心理学を専門とする大学教授。共著者である母は公認心理師。研究者

もっとみる
生理痛は病気です|馬場紀衣の読書の森 vol.29

生理痛は病気です|馬場紀衣の読書の森 vol.29

ここのところ、漢方が気になっている。

年齢とともに刻々と変化する自分の身体に目をつぶったり、体調をごまかすのをやめて、整えよう、と思いはじめたからだ。とはいえ、心と体のバランスを保つのは、かなり難しい。女性が男性なみに働くようになった社会では、生理痛を理由に仕事をセーブするというわけにもいかない。表立って人には言えない、毎月の苦労もある。

日本の漢方薬局で健康相談をする著者のもとへは中国、香港

もっとみる
シェアサイクリングドリンキング|パリッコの「つつまし酒」#215

シェアサイクリングドリンキング|パリッコの「つつまし酒」#215

長年の悩みを一気に解決 近年、やたらと街なかで目にするようになったものに「シェアサイクル」があります。
 駅前の繁華街などに限らず、ちょっとした公園の入り口あたりに電動アシストつき自転車複数台が停めてあって、利用登録をすると誰でも気軽に借りることができるらしい。なんだかおもしろそうだけど、自転車なら持ってるしなぁ。なんて感じで、今までスルーしていました。
 ところが最近、ある思いつきをきっかけに、

もっとみる

妹尾武治著『未来は決まっており、自分の意志など存在しない。』の4刷が決まりました。138億年前から決まっていたことですが。

noteでかなりの分量が読めます。kindle unlimitedでも公開中。

https://shinsho.kobunsha.com/n/nb05bedd2b58a