光文社新書
光文社新書の公式noteです。2021年10月17日に創刊20周年を迎えました。光文社新書の新刊…
もっとみる
記事一覧
岡田尊司『死に至る病』|馬場紀衣の読書の森 vol.22
記憶というのは曖昧で、覚えていることよりも、覚えていないことのほうがよっぽどおおい。infant(子ども)の語源は「語らぬもの」を意味するラテン語 infans なのだという。語ることのできない、この小さな生きものは、語ることができないために、蔑ろにされることがある。どうせ子どものときのことだから忘れているだろう、と大人は思うかもしれないけれど、人はしっかり覚えている。愛された、という記憶を。そし
もっとみるChatGPTの急速な変化――『ChatGPTの全貌』刊行記念、特別寄稿 by岡嶋裕史
発売ほやほやの新刊! 電子もあります。
新書の基となった連載はこちら
岡嶋さんの好評既刊
ChatGPTの急速な変化――『ChatGPTの全貌』刊行記念、特別寄稿 by岡嶋裕史ChatGPTは能力低下している?
ChatGPTは相変わらず急速な変化を続けている。「進歩」と書かなかったのは、ChatGPTの能力が低下しているとの報道が相次いでいるからだ。私が個人として使っている範囲では目に