光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント…

光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

マガジン

  • 全文公開【まとめ】

    一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!

  • 新刊情報【まとめ】

    毎月の新刊についての記事をまとめたマガジンです。なお、光文社新書では毎月16〜19日くらいに、5冊前後の新刊を発行しています。

  • 高橋昌一郎の「視野を広げる新書」

    知的刺激に満ちた必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介。あらゆる分野の専門家がコンパクトに仕上げた新書で、多種多彩な世界に「視野」を広げます。

  • 馬場紀衣の「読書の森」

    書物の森は、つねに深いものです。林立する木々のあいだで目移りするうちに、途方に暮れてしまうことも珍しくないでしょう。新刊の若木から、自力では辿り着けない名木まで。日頃この森を渉猟しているライター・馬場紀衣さんの先導に添いながら、「読書の森」の深遠に分け入ってみませんか。

  • 新書編集部発の絵本・児童書コーナー

    新書編集部から、絵本や児童書が刊行されていることをご存じでしたか? このマガジンでは、その珠玉の一冊一冊を紹介していきます。ご期待ください。

ウィジェット

  • 商品画像

    在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書)

    髙橋 浩一
  • 商品画像

    日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 (光文社新書 1292)

    本間 ひろむ
  • 商品画像

    日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 (光文社新書 1290)

    森本 恭正
  • 商品画像

    「生命の40億年」に何が起きたのか 生物・ゲノム・ヒトの謎を解く旅 (光文社新書 1291)

    林 純一

リンク

記事一覧

【第55回】そもそも「在宅医療」とは何か?

■膨大な情報に流されて自己を見失っていませんか? ■デマやフェイクニュースに騙されていま…

27

「これが売れなければ次はないかもしれない」――エンタメ小説家の失敗学6 by平山瑞…

過去の連載はこちら。 平山さんの最新刊です。 第1章 入口をまちがえてはならない Ⅳ 「…

32

〈無理やり入れられた(?)メタバース〉Web3の要素技術の短い紹介③――『Web3とは何…

過去の連載はこちら。 岡嶋さんの新書最新刊。早くも5刷です。 無理やりWeb3に入れられたメ…

11

人間は、そして生命は情報である―僕という心理実験Ⅶ 妹尾武治

トップの写真:ビッグバン直後に誕生した最初の分子「水素化ヘリウムイオン」が発見された惑星…

67

#勝手に社内リレーPLAYBACK vol.62

光文社新書のTwitterで月〜金につぶやいている「#勝手に社内リレー」を厳選プレイバックしてい…

4

【Kindle50%OFF】社会・政治書フェア

こんにちは。光文社電子書籍担当の佐藤です。 本日はKindle社会・政治書フェアのお知らせです…

7
【第55回】そもそも「在宅医療」とは何か?

【第55回】そもそも「在宅医療」とは何か?

■膨大な情報に流されて自己を見失っていませんか?
■デマやフェイクニュースに騙されていませんか?
■自分の頭で論理的・科学的に考えていますか?
★現代の日本社会では、多彩な分野の専門家がコンパクトに仕上げた「新書」こそが、最も厳選されたコンテンツといえます。この連載では、高橋昌一郎が「教養」を磨くために必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介します!

「より良く生きる」手段としての在宅医療「在宅医療」

もっとみる
「これが売れなければ次はないかもしれない」――エンタメ小説家の失敗学6 by平山瑞穂

「これが売れなければ次はないかもしれない」――エンタメ小説家の失敗学6 by平山瑞穂

過去の連載はこちら。

平山さんの最新刊です。

第1章 入口をまちがえてはならない Ⅳ
「これが売れなければ次はないかもしれない」 そうしてまっさらなところからルールを学びつつ、苦手意識を持っていた「ジャンル」なるものにあえて挑む決意を抱いた僕が、『ラス・マンチャス通信』に続いて新潮社から「受賞第一作」として発表した作品、『忘れないと誓ったぼくがいた』(二〇〇六年三月)は、結果としては甘い純愛フ

もっとみる
〈無理やり入れられた(?)メタバース〉Web3の要素技術の短い紹介③――『Web3とは何か』by岡嶋裕史 prologue7

〈無理やり入れられた(?)メタバース〉Web3の要素技術の短い紹介③――『Web3とは何か』by岡嶋裕史 prologue7

過去の連載はこちら。

岡嶋さんの新書最新刊。早くも5刷です。

無理やりWeb3に入れられたメタバースメタバースはどうだろう。これをWeb3にくっつけるのは、流行りものをセットにする以上の意味はないと思う。

メタバースはネット上に構築される仮想世界だが、これを構築するのにこそ大組織、大資本が必要だ。利用者が満足するほどの精度の「世界」を作り上げるには、莫大なお金と技術の蓄積と人的資源がいる。

もっとみる
人間は、そして生命は情報である―僕という心理実験Ⅶ 妹尾武治

人間は、そして生命は情報である―僕という心理実験Ⅶ 妹尾武治

トップの写真:ビッグバン直後に誕生した最初の分子「水素化ヘリウムイオン」が発見された惑星状星雲NCG 7027 © Hubble/NASA/ESA/Judy Schmidt

妹尾武治
作家。
1979年生まれ。千葉県出身、現在は福岡市在住。
2002年、東京大学文学部卒業。
こころについての作品に従事。
2021年3月『未来は決まっており、自分の意志など存在しない。~心理学的決定論〜』を刊行。

もっとみる
#勝手に社内リレーPLAYBACK vol.62

#勝手に社内リレーPLAYBACK vol.62

光文社新書のTwitterで月〜金につぶやいている「#勝手に社内リレー」を厳選プレイバックしていくこちらの連載。光文社古典新訳文庫のツイートを受け、光文社新書が「勝手に」ひもづけて、あるいはこじつけて既刊本をご紹介していきます! 担当・田頭の「勝手な」ふり返り付き。

『ナルニア国物語』→『同志社大学神学部』担当の自己採点★★★ この本を読んですっかりやられた私は、佐藤優さんが訳したフロマートカの

もっとみる
【Kindle50%OFF】社会・政治書フェア

【Kindle50%OFF】社会・政治書フェア

こんにちは。光文社電子書籍担当の佐藤です。
本日はKindle社会・政治書フェアのお知らせです……!

今回は社会、歴史、政治、哲学に関連する書籍をということで、光文社新書から43冊、光文社古典新訳文庫から42点がエントリー。すべて通常価格の50%OFFとなっておりますので是非どうぞ!!(下記画像をクリックすると販売ページへとびます)

光文社新書エントリー43冊のリストを公開いたします…!

もっとみる