光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

マガジン

  • 七大陸を往く|上田優紀

    数々の極地・僻地に赴き、想像を超える景色に出会ってきたネイチャー・フォトグラファーの上田優紀さん。ときにはエベレスト登山に挑み、ときにはウユニ塩湖でテント泊をしながら、シャッターを切り続けてきました。振り返れば、もう7大陸で撮影してきているかも!? そこで、本連載では上田優紀さんのこれまでの旅で出会った、そして、これからの旅を通して出会う、7大陸の数々の絶景を一緒に見いきます。まだ見ぬ景色を求めて——。いざ出発!

  • 高橋昌一郎の「視野を広げる新書」

    知的刺激に満ちた必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介。あらゆる分野の専門家がコンパクトに仕上げた新書で、多種多彩な世界に「視野」を広げます。

  • 新刊情報【まとめ】

    毎月の新刊についての記事をまとめたマガジンです。なお、光文社新書では毎月16〜19日くらいに、5冊前後の新刊を発行しています。

  • 全文公開【まとめ】

    一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!

  • 酒場ライター・パリッコの「つつまし酒」

    人生は辛い。未来への不安は消えない。世の中って甘くない。 けれども、そんな日々の中にだって「幸せ」は存在する。 いつでもどこでも、美味しいお酒とつまみがあればいい――。 混迷極まる令和の飲酒シーンに、颯爽と登場した酒場ライター・パリッコが、「お酒にまつわる、自分だけの、つつましくも幸せな時間」について丹念に紡ぐ飲酒エッセイ、待望の連載再開!

ウィジェット

  • 商品画像

    在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書)

    髙橋 浩一
  • 商品画像

    日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 (光文社新書 1292)

    本間 ひろむ
  • 商品画像

    日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 (光文社新書 1290)

    森本 恭正
  • 商品画像

    「生命の40億年」に何が起きたのか 生物・ゲノム・ヒトの謎を解く旅 (光文社新書 1291)

    林 純一

リンク

記事一覧

第8回 大塚英志がよみがえらせた江藤淳の現在性|三宅香帆

【第76回】驚くべき「大絶滅」が現在進行中!

【光文社新書】2022年10月刊5冊の内容を3分で!

【名言集】光文社新書の「#コトバのチカラ」 vol.133

まいばすけっとファンクラブ|パリッコの「つつまし酒」#184

【大増刷決定!】田坂広志さんの『死は存在しない』(光文社新書)ですが、3刷2万部が決まりました。これで発売9日で5万部に到達したことになります。「死後、我々はどうなるのか」という全人類にとって最大の問いに、最先端の科学理論を用いて答えます。

第8回 大塚英志がよみがえらせた江藤淳の現在性|三宅香帆

批評家が「人」について語る?本書は、批評家・大塚英志が、文芸批評家・江藤淳と、江藤淳と同じ系譜に連なる日本の文芸作品について評論した一冊となっている。 論じられた江藤淳とは、戦後活躍した文芸批評家である。一方、論じた大塚英志は彼より30歳ほど年下のサブカルチャー批評家。政治から漫画、文芸批評に至るまで、さまざまな分野の批評をおこなっている。 そんな大塚英志が、江藤淳のことを批評した本。――なんだかこれだけ聞くと、「批評家が批評家を評するって、そんなもの読んで面白いのかなあ

【第76回】驚くべき「大絶滅」が現在進行中!

人類が引き起こす「大絶滅」約46億年前に「地球」が形成された。約40億年前に最初の「生命」が誕生し、約12億年前に最初の「多細胞生物」が出現した。現在の地球上に生息する生物種は約10億~60億と見積もられ、その数値は過去の地球上に表れた全生物種の1%と推定されている。つまり、これまで地球上に約1,000億~6,000億の生物種が誕生し、その99%が絶滅したとみなされているのである。 生物種の絶滅と新たな種の誕生は常に繰り返されているが、古生物学においては、「絶滅率」(単位時

【光文社新書】2022年10月刊5冊の内容を3分で!

①橋爪大三郎『アメリカの教会』福音派って何? 宗教右派って?? 数多ある宗派、分裂、統合、栄枯盛衰…現代アメリカの「なぜ?」を理解するために、植民地時代から現在までを丁寧に辿り解きほぐす決定版。アメリカの自由と人権、民主主義の由来はここにあった―― 詳しくはこちら ②田坂広志『死は存在しない』死後、我々はどうなるのか。「肉親」と再会できるのか。「前世の記憶」「輪廻転生」は、全くの迷信なのか。なぜ、「最先端の科学の知見」と「最古の宗教の直観」が一致するのか。――この本を読み

【名言集】光文社新書の「#コトバのチカラ」 vol.133

バックナンバーはこちら 岩波明 監修『おとなの発達障害』個人と環境との間には相性というものがあります。発達障害の特性が目立つかどうかは、絶対的なものではなく相対的であり、個人と環境との関係によります。相性の良し悪しによって、特性が浮かび上がってきたり、水面下に沈んだりするのです。 小林紀晴『写真はわからない』写真はとにかくカメラのシャッターを押しさえすれば、誰でも文字通り「機械的」に撮れ、生まれる。勝手に生まれてしまうといってもいいかもしれない。だから、よりやっかいなのだ

まいばすけっとファンクラブ|パリッコの「つつまし酒」#184

まいばすけっとの独自感 そのことに気づき、大興奮したのは1ヶ月ほど前のことだったでしょうか。その内容とはずばり、「おらが村にもついに『まいばすけっと』がやってくる!」。  ご存知でしょうか? イオングループのスーパーマーケット、まいばすけっと。たいていの店舗はちょっと小型で、駅から離れた場所にぽつんとあったりすることが多く、そして近年、首都圏を中心にやたらと増えている。  商品にはイオン系のオリジナルブランド「トップバリュ」のものも多く、そこに賛否両論あることも承知しています

【大増刷決定!】田坂広志さんの『死は存在しない』(光文社新書)ですが、3刷2万部が決まりました。これで発売9日で5万部に到達したことになります。「死後、我々はどうなるのか」という全人類にとって最大の問いに、最先端の科学理論を用いて答えます。