光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

マガジン

  • 七大陸を往く|上田優紀

    数々の極地・僻地に赴き、想像を超える景色に出会ってきたネイチャー・フォトグラファーの上田優紀さん。ときにはエベレスト登山に挑み、ときにはウユニ塩湖でテント泊をしながら、シャッターを切り続けてきました。振り返れば、もう7大陸で撮影してきているかも!? そこで、本連載では上田優紀さんのこれまでの旅で出会った、そして、これからの旅を通して出会う、7大陸の数々の絶景を一緒に見いきます。まだ見ぬ景色を求めて——。いざ出発!

  • 高橋昌一郎の「視野を広げる新書」

    知的刺激に満ちた必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介。あらゆる分野の専門家がコンパクトに仕上げた新書で、多種多彩な世界に「視野」を広げます。

  • 新刊情報【まとめ】

    毎月の新刊についての記事をまとめたマガジンです。なお、光文社新書では毎月16〜19日くらいに、5冊前後の新刊を発行しています。

  • 全文公開【まとめ】

    一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!

  • 酒場ライター・パリッコの「つつまし酒」

    人生は辛い。未来への不安は消えない。世の中って甘くない。 けれども、そんな日々の中にだって「幸せ」は存在する。 いつでもどこでも、美味しいお酒とつまみがあればいい――。 混迷極まる令和の飲酒シーンに、颯爽と登場した酒場ライター・パリッコが、「お酒にまつわる、自分だけの、つつましくも幸せな時間」について丹念に紡ぐ飲酒エッセイ、待望の連載再開!

ウィジェット

  • 商品画像

    在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書)

    髙橋 浩一
  • 商品画像

    日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 (光文社新書 1292)

    本間 ひろむ
  • 商品画像

    日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 (光文社新書 1290)

    森本 恭正
  • 商品画像

    「生命の40億年」に何が起きたのか 生物・ゲノム・ヒトの謎を解く旅 (光文社新書 1291)

    林 純一

リンク

記事一覧

教養としてのロック名曲ベスト100【第3回】98位のナンバーは? by 川崎大助

小さな頃から洋楽漬けだった映画研究者の私が『ボヘミアン・ラプソディ』の謎を追いかけ始めるまで

教養としてのロック名曲ベスト100【第2回】99位のナンバーは? by 川崎大助

あなたは「未来」が見えることがありますか?――3カ月で7万部に到達した新書から。

【予告】新連載「『ボヘミアン・ラプソディ』の謎を解く」はじまります(書き手:菅原裕子さん)

理系が苦手な文系人間でも理解できた光文社新書 7選

教養としてのロック名曲ベスト100【第3回】98位のナンバーは? by 川崎大助

「リハブ」エイミー・ワインハウス(2006年10月/Island/英) Genre: Soul, R&BRehab - Amy Winehouse (Oct. 06) Island, UK (Amy Winehouse) Produced by Mark Ronson (RS 194 / NME 350) 307 + 151 = 458  リハブとは「リハビリテーション(Rehabilitation)」の略だ。冒頭でいきなり、こんなふうに歌われる。「リハブに行かせられかけ

小さな頃から洋楽漬けだった映画研究者の私が『ボヘミアン・ラプソディ』の謎を追いかけ始めるまで

「クイーンの名曲『ボヘミアン・ラプソディ』の謎を解く」講座の始まり 2019年7月13日土曜日。名古屋市にある南山大学G棟大講義室の席が少しずつ埋まっていく。「クイーンの名曲『ボヘミアン・ラプソディ』の謎を解く」講座の始まりだ。よかった……。心底ほっとした。 この講座は愛知サマーセミナー2019という催しの一環で行われた。サマーセミナー、通称「サマセミ」とは市民と学校が結びついた市民参加型セミナー。愛知県に始まりこの20年以上、輪は各都道府県と広がっている。今年は南山大学、

教養としてのロック名曲ベスト100【第2回】99位のナンバーは? by 川崎大助

「ウォーク・ディス・ウェイ」ランDMC(1986年7月/Profile•Geffen/米) Genre: Hip Hop, Rap Rock Walk This Way - Run-DMC (July. 86) Profile•Geffen, US (Steven Tyler / Joe Perry) Produced by Rick Rubin, Russell Simmons (RS 293 + NME 258) 208 + 243 = 451  前回から1ポイント差

あなたは「未来」が見えることがありますか?――3カ月で7万部に到達した新書から。

2019年10月に刊行した『運気を磨く 心を浄化する三つの技法』は、2020年1月時点で紙と電子版を合わせて7万部まで到達しました。読者の方からもたいへん熱いメッセージが多数、著者の田坂広志先生のもとに届いています。田坂先生は、今までの人生において「運気」と呼ばざるを得ない出来事を数多く経験してきました。それゆえ「運気」の存在を否定できないと考えています。自身の科学研究者としての立場から、この「運気」というものの科学的根拠が存在するならば、それを明らかにしたいと考えており、そ

【予告】新連載「『ボヘミアン・ラプソディ』の謎を解く」はじまります(書き手:菅原裕子さん)

新連載、始めます。こんにちは。編集部の高橋です。 今週から、知的興奮にあふれたすてきな新連載を始めます。 記事名の通り、連載タイトルは「『ボヘミアン・ラプソディ』の謎を解く」。 映画の大ヒットも記憶に新しい、クイーンの名曲『ボヘミアン・ラプソディ』を、「ある仮説」のもとに考察していくスリリングな内容です。 書いてくださるのは、名古屋大学で講師を務める菅原裕子先生。 菅原さんは映画研究を専門としており、なんといっても大の洋楽ファン。南山大学で行われた「愛知サマーセミナー

理系が苦手な文系人間でも理解できた光文社新書 7選

こんにちは、光文社新書の藤です。今日は光文社新書の中から、文系に優しい理系新書を紹介したい思います。 (※セレクト基準は私の独断と偏見です。私がどれくらい理系が苦手か…は、冒頭の小話に書いてみました。書籍情報は目次2段目以降へGO!) 人生で1度だけ物理で平均点を取った人間が新書編集部に異動した話。理系科目、私は高校入学早々に挫折した人なのですが、皆さんはどうでしょうか?? 私は、ログとかサインコサインとか、概念がよく分かりませんでした。理系の科目って、一度授業の流れから離