光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント…

光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

マガジン

  • 馬場紀衣の「読書の森」

    書物の森は、つねに深いものです。林立する木々のあいだで目移りするうちに、途方に暮れてしまうことも珍しくないでしょう。新刊の若木から、自力では辿り着けない名木まで。日頃この森を渉猟しているライター・馬場紀衣さんの先導に添いながら、「読書の森」の深遠に分け入ってみませんか。

  • 全文公開【まとめ】

    一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!

  • 新刊情報【まとめ】

    毎月の新刊についての記事をまとめたマガジンです。なお、光文社新書では毎月16〜19日くらいに、5冊前後の新刊を発行しています。

  • 新書編集部発の絵本・児童書コーナー

    新書編集部から、絵本や児童書が刊行されていることをご存じでしたか? このマガジンでは、その珠玉の一冊一冊を紹介していきます。ご期待ください。

  • 酒場ライター・パリッコの「つつまし酒」

    人生は辛い。未来への不安は消えない。世の中って甘くない。 けれども、そんな日々の中にだって「幸せ」は存在する。 いつでもどこでも、美味しいお酒とつまみがあればいい――。 混迷極まる令和の飲酒シーンに、颯爽と登場した酒場ライター・パリッコが、「お酒にまつわる、自分だけの、つつましくも幸せな時間」について丹念に紡ぐ飲酒エッセイ、待望の連載再開!

ウィジェット

  • 商品画像

    在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書)

    髙橋 浩一
  • 商品画像

    日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 (光文社新書 1292)

    本間 ひろむ
  • 商品画像

    日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 (光文社新書 1290)

    森本 恭正
  • 商品画像

    「生命の40億年」に何が起きたのか 生物・ゲノム・ヒトの謎を解く旅 (光文社新書 1291)

    林 純一

リンク

記事一覧

【第92回】日本の「戦争放棄」条項は誰の発案だったのか?

昭和天皇と幣原喜重郎首相と ダグラス・マッカーサー元帥の3人の当事者日本国憲法第九条は、「…

光文社新書
11か月前
31

田坂広志さんの既刊、『運気を磨く』14刷、『人は、誰もが「多重人格」』5刷が決まりました(いずれも光文社新書)。『運気を磨く』はこれで15万部突破です。『人は、誰もが「多重人格」』は、部数的にはやや地味ですが、田坂さんの思想の根幹をなす「才能を磨く」手法が語られています。

2

タイ人を雇ってもすぐに辞めちゃうと批判する前に|「微笑みの国」タイの光と影 vol.2…

【お知らせ】本連載をまとめた書籍が発売されました!本連載『「微笑みの国」タイの光と影』を…

22

喜瀬雅則さんの新刊『阪神タイガースはなんで優勝でけへんのや?』より序章と目次を公…

序章 歴史──人生も記者生活も、思い出は阪神タイガースとともに 私がまだ小学生だった頃だ…

19

【光文社新書】2023年4月刊5冊の内容を3分で!

① 阿部真大『会社のなかの「仕事」 社会のなかの「仕事」』際限のない「超」長時間労働、蔓延…

7

何ができるのか? 何がすごいのか?――ChatGPTの基礎知識①by岡嶋裕史

岡嶋さんの好評既刊 ChatGPTはここから始めることができます 何ができるのか? 何がすごい…

39
【第92回】日本の「戦争放棄」条項は誰の発案だったのか?

【第92回】日本の「戦争放棄」条項は誰の発案だったのか?

昭和天皇と幣原喜重郎首相と
ダグラス・マッカーサー元帥の3人の当事者日本国憲法第九条は、「戦争の放棄」「戦力の不保持」「交戦権の否認」の3原則から構成される日本独自の「平和主義」の規範である。

さて、初めて憲法第九条を知ったときから気になっているのは、第1項の「武力」と第2項の「戦力」は何が違うのか、という点である。

これらの2語を同義語と解釈すると、「武力」は敵対的戦闘行為を意味し「自衛力

もっとみる

田坂広志さんの既刊、『運気を磨く』14刷、『人は、誰もが「多重人格」』5刷が決まりました(いずれも光文社新書)。『運気を磨く』はこれで15万部突破です。『人は、誰もが「多重人格」』は、部数的にはやや地味ですが、田坂さんの思想の根幹をなす「才能を磨く」手法が語られています。

タイ人を雇ってもすぐに辞めちゃうと批判する前に|「微笑みの国」タイの光と影 vol.27

タイ人を雇ってもすぐに辞めちゃうと批判する前に|「微笑みの国」タイの光と影 vol.27

【お知らせ】本連載をまとめた書籍が発売されました!本連載『「微笑みの国」タイの光と影』をベースにした書籍『だからタイはおもしろい』が2023年11月15日に発売されました。全32回の連載から大幅な加筆修正を施し、12の章にまとめられています。ぜひチェックしてみてください!

これまでの連載はこちらから読めます↓↓↓

タイと日本の社会人では根本的な感覚が違う

 日本の外務省の発表では、タイにおけ

もっとみる
喜瀬雅則さんの新刊『阪神タイガースはなんで優勝でけへんのや?』より序章と目次を公開!

喜瀬雅則さんの新刊『阪神タイガースはなんで優勝でけへんのや?』より序章と目次を公開!

序章 歴史──人生も記者生活も、思い出は阪神タイガースとともに
私がまだ小学生だった頃だから、1970年代後半、昭和なら50年代のことになる。
我が家のテレビの上には、細長い箱が載っけられていた。その「チューナー」がなければUHF局の電波を受信できず、番組を見ることができなかったのだ。
午後6時になると、そのダイヤルをぐるぐると回す。白黒の波がしばらく続いた後、画面には、甲子園球場の遠景が映し出さ

もっとみる
【光文社新書】2023年4月刊5冊の内容を3分で!

【光文社新書】2023年4月刊5冊の内容を3分で!

① 阿部真大『会社のなかの「仕事」 社会のなかの「仕事」』際限のない「超」長時間労働、蔓延するやりがい搾取、働き手を蝕む過剰サービス。日本人の働き方は、どうすれば変えられるのか? 疲弊した日本経済に「職業の社会学」が新たな地平を拓く。

② 池田遼太 〈語り〉青木藏男 『山本五十六、最期の15日間』「私は1943年4月18日、米軍に撃墜された長官機の後ろを飛んでいました」。
99歳の元搭乗員が明か

もっとみる
何ができるのか? 何がすごいのか?――ChatGPTの基礎知識①by岡嶋裕史

何ができるのか? 何がすごいのか?――ChatGPTの基礎知識①by岡嶋裕史

岡嶋さんの好評既刊

ChatGPTはここから始めることができます

何ができるのか? 何がすごいのか?――ChatGPTの基礎知識①by岡嶋裕史
 ChatGPTがたいへん流行っている。
 たしかにそうなんだろう、本を書く依頼をいただいたのだから、それが確固たるエビデンスである。ぼくのところまで話がまわってくるということは、相当流行っているのである。
 IT業界的にはメタバースが幻滅期に入ったあ

もっとみる