光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

マガジン

  • 七大陸を往く|上田優紀

    数々の極地・僻地に赴き、想像を超える景色に出会ってきたネイチャー・フォトグラファーの上田優紀さん。ときにはエベレスト登山に挑み、ときにはウユニ塩湖でテント泊をしながら、シャッターを切り続けてきました。振り返れば、もう7大陸で撮影してきているかも!? そこで、本連載では上田優紀さんのこれまでの旅で出会った、そして、これからの旅を通して出会う、7大陸の数々の絶景を一緒に見いきます。まだ見ぬ景色を求めて——。いざ出発!

  • 高橋昌一郎の「視野を広げる新書」

    知的刺激に満ちた必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介。あらゆる分野の専門家がコンパクトに仕上げた新書で、多種多彩な世界に「視野」を広げます。

  • 新刊情報【まとめ】

    毎月の新刊についての記事をまとめたマガジンです。なお、光文社新書では毎月16〜19日くらいに、5冊前後の新刊を発行しています。

  • 全文公開【まとめ】

    一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!

  • 酒場ライター・パリッコの「つつまし酒」

    人生は辛い。未来への不安は消えない。世の中って甘くない。 けれども、そんな日々の中にだって「幸せ」は存在する。 いつでもどこでも、美味しいお酒とつまみがあればいい――。 混迷極まる令和の飲酒シーンに、颯爽と登場した酒場ライター・パリッコが、「お酒にまつわる、自分だけの、つつましくも幸せな時間」について丹念に紡ぐ飲酒エッセイ、待望の連載再開!

ウィジェット

  • 商品画像

    在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書)

    髙橋 浩一
  • 商品画像

    日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 (光文社新書 1292)

    本間 ひろむ
  • 商品画像

    日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 (光文社新書 1290)

    森本 恭正
  • 商品画像

    「生命の40億年」に何が起きたのか 生物・ゲノム・ヒトの謎を解く旅 (光文社新書 1291)

    林 純一

リンク

記事一覧

人体、5億年の記憶|馬場紀衣の読書の森 vol.51

どうすれば日本の若者を「抑圧」から解放できるのか?|高橋昌一郎【第25回】

「滅亡予言」13年周期説|辛酸なめ子

新刊の内容を3分で! 光文社新書2024年5月刊

エロス身体論|馬場紀衣の読書の森 vol.50

レンチン蒸し器奮闘記|パリッコの「つつまし酒」#228

人体、5億年の記憶|馬場紀衣の読書の森 vol.51

ささやかなことだけれど「体」と「からだ」では、表記以外にもちがいがあるように思う。眼があり、脳があり、左腕と右腕があり、左脚と右脚があり、やはり左右に5本ずつ指がついている、そんな左右対称の構造をもつ「体」。たいしてその中央ともいうべき場所にある「こころ」をも含んだ「からだ」。そういえば「身体」という表記もある。こうした表記の揺れには、カラダのというものの曖昧さがよく表現されているように思う。そして私がつねに惹かれてやまないのは「からだ」なのである。 「からだ」について書き

どうすれば日本の若者を「抑圧」から解放できるのか?|高橋昌一郎【第25回】

「民主主義」の基盤は「ロジカルコミュニケーション」私は長年に渡って大学やカルチャーセンターで「ロジカルコミュニケーション」を提唱している。その対極に位置するのが、いわば「相手を黙らせるコミュニケーション」である。こちらは、自己主張を大声で述べ、相手の発言を平気で遮り、自分の立場は絶対に譲らず、場合によっては相手を嘲笑したり罵倒したりして、相手が黙り込むと「はい、論破!」と勝ち誇るというタイプである。 テレビやネットの討論番組などの悪影響もあるのか、このような「論破」こそが「

「滅亡予言」13年周期説|辛酸なめ子

『私が見た未来』の予知夢なぜ定期的に滅亡予言が発生するのでしょう……。もしかして人は心のどこかで滅亡を望んでいるのでしょうか。増税、物価の高騰、上がらない給料、漫然と続く生活、地球の環境の悪化など人生の不安について考えると、いっそ全てをリセットした方が良いのではないか、と……。 このところスピリチュアル界隈や都市伝説界隈の方々に会うと、2025年の7月の予言の話が出ることが多いです。 それは、東日本大震災の予言が的中したことで有名になった漫画家、たつき諒先生の『私が見た未

新刊の内容を3分で! 光文社新書2024年5月刊

①中原翔『組織不正はいつも正しい』三菱自動車・スズキの燃費不正、東芝の不正会計、製薬業界の品質不正、軍事転用不正(大川原化工機「冤罪」事件)……。組織不正はなぜあとを絶たないのか――。気鋭の経営学者が最新の研究成果を踏まえて考察。 さらに詳しくはこちら ②角野然生『経営の力と伴走支援』「対話と傾聴」を通じて、企業の本質的な経営課題を経営者とともに明らかにし、解決に向けて動き出すことをサポートする「伴走支援」の手法を示す一冊。中村和彦南山大学教授による、組織開発の側面からの

エロス身体論|馬場紀衣の読書の森 vol.50

人間は矛盾した生き物だ。そもそも、この「身体」が矛盾している。現代人は長らく「精神と肉体」とか「心と物質」だとか分かりやすい言葉で身体を説明しようとしてきたけれど、心身二元論も物心二元論も、あるいは心身一如論にしても、あくまで抵抗の姿勢としてあるにすぎない。身体について本当に語る言葉というのを、私たちはまだ持っていないような気がする。そういうわけで、私にとって身体というのは、いつも薄膜に覆われたわけのわからない存在である。世界と関係を結び、他者と触れ合い、出あうことだけが「私

レンチン蒸し器奮闘記|パリッコの「つつまし酒」#228

レンチン一発じゃがバター 先日、大好きな雑貨店「3COINS」で見つけて一目惚れし、衝動買いしてしまったアイテムがあります。それが「レンジ調理蒸しメーカー(Microwave Cooking Steamer)」。  300円均一商品が基本のお店で、ちょっと高級な500円なのですが、見本写真のとおり、一般的な大きさの肉まんが4つも入ってしまう大きなサイズのもの。電子レンジでお気軽に蒸し料理ができ、内部にざるがあるのでムラなく食材に火が通る構造になっているんだとか。  そもそ