光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

マガジン

  • 七大陸を往く|上田優紀

    数々の極地・僻地に赴き、想像を超える景色に出会ってきたネイチャー・フォトグラファーの上田優紀さん。ときにはエベレスト登山に挑み、ときにはウユニ塩湖でテント泊をしながら、シャッターを切り続けてきました。振り返れば、もう7大陸で撮影してきているかも!? そこで、本連載では上田優紀さんのこれまでの旅で出会った、そして、これからの旅を通して出会う、7大陸の数々の絶景を一緒に見いきます。まだ見ぬ景色を求めて——。いざ出発!

  • 高橋昌一郎の「視野を広げる新書」

    知的刺激に満ちた必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介。あらゆる分野の専門家がコンパクトに仕上げた新書で、多種多彩な世界に「視野」を広げます。

  • 新刊情報【まとめ】

    毎月の新刊についての記事をまとめたマガジンです。なお、光文社新書では毎月16〜19日くらいに、5冊前後の新刊を発行しています。

  • 全文公開【まとめ】

    一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!

  • 酒場ライター・パリッコの「つつまし酒」

    人生は辛い。未来への不安は消えない。世の中って甘くない。 けれども、そんな日々の中にだって「幸せ」は存在する。 いつでもどこでも、美味しいお酒とつまみがあればいい――。 混迷極まる令和の飲酒シーンに、颯爽と登場した酒場ライター・パリッコが、「お酒にまつわる、自分だけの、つつましくも幸せな時間」について丹念に紡ぐ飲酒エッセイ、待望の連載再開!

ウィジェット

  • 商品画像

    在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書)

    髙橋 浩一
  • 商品画像

    日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 (光文社新書 1292)

    本間 ひろむ
  • 商品画像

    日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 (光文社新書 1290)

    森本 恭正
  • 商品画像

    「生命の40億年」に何が起きたのか 生物・ゲノム・ヒトの謎を解く旅 (光文社新書 1291)

    林 純一

リンク

記事一覧

【21位】ザ・ビートルズの1曲―バロックでハードボイルドな悲嘆が、救われなさを荘厳に

『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』本文公開⑥

【名言集】光文社新書の「#コトバのチカラ」 vol.29

祝・2020年セリーグ制覇!今季の巨人軍の戦いを振り返る

埼玉県民のソウルフード「パンチ」とは何か?|パリッコの「つつまし酒」#83

臨床の現場では、「アナログの概念を理解した上でデジタルに扱う」ことが必要である(西浦博×岩田健太郎対談)

【21位】ザ・ビートルズの1曲―バロックでハードボイルドな悲嘆が、救われなさを荘厳に

「エリナー・リグビー」ザ・ビートルズ(1966年8月/Parlophone/英) ※こちらはアメリカ盤シングルのジャケットです Genre: Baroque Pop, Art Rock Eleanor Rigby - The Beatles (Aug. 66) Parlophone, UK (Lennon–McCartney) Produced by George Martin (RS 138 / NME 11) 363 + 490 = 853 ※22位、21位が同スコ

『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』本文公開⑥

前回の大統領選の年の6月、全く無名の男性が書いたメモワール(回想録)が刊行され、大ベストセラーとなりました。J.D.ヴァンス著『ヒルビリー・エレジー』です。なぜこの本が注目を浴びたかといえば、トランプ大統領の主要な支持層と言われる白人貧困層=「ヒルビリー」の実態を、当事者が克明に記していたためでした。それから4年、大統領選を前に再び本書がクローズアップされています。11月24日には、ロン・ハワード監督による映画もネットフリックスで公開されます。本連載では、本書の印象的な場面を

【名言集】光文社新書の「#コトバのチカラ」 vol.29

中川佳子『「情報を見せる」技術』 デザインの世界では、まず、目的ありきです。何のために何をするのかということがはっきりしているものに対する行為を「デザイン」と呼ぶのです。 横尾忠則『本を読むのが苦手な僕はこんなふうに本を読んできた』 嫌々書いた本は一冊もない。どの本も誰かに読んでもらいたいと思う本ばかりだ。読書後の記憶はほとんど忘却しているが、これらの本を選択した意志は何らかの形で僕の創作と人生とは無縁ではないように思う。 川崎大助『教養としてのロック名盤ベスト100

祝・2020年セリーグ制覇!今季の巨人軍の戦いを振り返る

熱烈な巨人ファンで、多くの野球マニアや選手たちからフォローされるゴジキさん(@godziki_55)が巨人軍を徹底分析。 本日、通算38度目となるリーグ優勝を決めた巨人軍。他チームと比べて頭一つ抜けていた今シーズンの軌跡をあらためてたどってもらいます。 エース菅野智之、復活の開幕13連勝を記録今シーズンMVP級の活躍を見せたのは間違いなく菅野智之だ。昨シーズンは不調や怪我で思うようなピッチングができなかったが、今季は開幕戦から復活を見せつけた。開幕戦の平均球速は、150.4

埼玉県民のソウルフード「パンチ」とは何か?|パリッコの「つつまし酒」#83

人生は辛い。未来への不安は消えない。世の中って甘くない。 けれども、そんな日々の中にだって「幸せ」は存在する。 いつでもどこでも、美味しいお酒とつまみがあればいい――。 混迷極まる令和の飲酒シーンに、颯爽と登場した酒場ライター・パリッコが、「お酒にまつわる、自分だけの、つつましくも幸せな時間」について丹念に紡いだエッセイ、noteで再始動!  そろそろ飲みたくなる、毎週金曜日だいたい17時ごろ、更新です。 や、山田うどんだ! 先日、とある媒体の「ただひたすらに歩いてみる」と

臨床の現場では、「アナログの概念を理解した上でデジタルに扱う」ことが必要である(西浦博×岩田健太郎対談)

好評発売中の岩田健太郎著『丁寧に考える新型コロナ』(光文社新書)。 巻末特別対談「『西浦博先生に丁寧に聞く』西浦博×岩田健太郎」から一部を公開いたします。 (※この対談は7月20日にZoomで行われたものを収録したものです。) 何が「接触」になるか―― 一般の人にとっての初めての経験 西浦 ここまで話してきましたように、クラスター対策にも経験と学びが必要だと実感しているところですが、「接触」の定義に関しても、専門家ではない普通の人たちが感覚として経験するのは、今回が初めてで