光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント…

光文社新書

光文社新書の公式noteです。創刊は2001年10月17日。光文社新書の新刊、イベント情報ほか、既刊本のご紹介や連載をアップしていきます。お気に入りの一冊について書いていただいたnoteを収録するマガジン「#私の光文社新書」では、随時投稿をお待ちしています!

マガジン

  • 酒場ライター・パリッコの「つつまし酒」

    人生は辛い。未来への不安は消えない。世の中って甘くない。 けれども、そんな日々の中にだって「幸せ」は存在する。 いつでもどこでも、美味しいお酒とつまみがあればいい――。 混迷極まる令和の飲酒シーンに、颯爽と登場した酒場ライター・パリッコが、「お酒にまつわる、自分だけの、つつましくも幸せな時間」について丹念に紡ぐ飲酒エッセイ、待望の連載再開!

  • 全文公開【まとめ】

    一冊まるまる公開、もしくは本の一部を全文公開している記事をまとめたマガジンです。すべて無料!

  • 新刊情報【まとめ】

    毎月の新刊についての記事をまとめたマガジンです。なお、光文社新書では毎月16〜19日くらいに、5冊前後の新刊を発行しています。

  • 馬場紀衣の「読書の森」

    書物の森は、つねに深いものです。林立する木々のあいだで目移りするうちに、途方に暮れてしまうことも珍しくないでしょう。新刊の若木から、自力では辿り着けない名木まで。日頃この森を渉猟しているライター・馬場紀衣さんの先導に添いながら、「読書の森」の深遠に分け入ってみませんか。

  • 高橋昌一郎の「視野を広げる新書」

    知的刺激に満ちた必読の新刊「新書」を選び抜いて紹介。あらゆる分野の専門家がコンパクトに仕上げた新書で、多種多彩な世界に「視野」を広げます。

ウィジェット

  • 商品画像

    在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書)

    髙橋 浩一
  • 商品画像

    日本のヴァイオリニスト 弦楽器奏者の現在・過去・未来 (光文社新書 1292)

    本間 ひろむ
  • 商品画像

    日本のクラシック音楽は歪んでいる 12の批判的考察 (光文社新書 1290)

    森本 恭正
  • 商品画像

    「生命の40億年」に何が起きたのか 生物・ゲノム・ヒトの謎を解く旅 (光文社新書 1291)

    林 純一

リンク

記事一覧

【第98回】なぜ「統一教会」は25年以上も放置されてきたのか?

「性・金・恨」に基づくカルト分析1998年(平成10年)9月22日午前10時、第143回国会参議院法務…

光文社新書
9か月前
28

ChatGPTは俳句を詠めるか?――ChatGPTの基礎知識⑩by岡嶋裕史

過去の連載はこちら 岡嶋さんの好評既刊 ChatGPTはここから始めることができます ChatGPTは…

光文社新書
9か月前
17

タイ人を理解する鍵となる感情「怒り」|「微笑みの国」タイの光と影 vol.29

【お知らせ】本連載をまとめた書籍が発売されました!本連載『「微笑みの国」タイの光と影』を…

光文社新書
9か月前
29

『衣服のアルケオロジー』|馬場紀衣の読書の森 vol.13

わたしの知り合いに、とかく朝の準備の早い人というのがいるけれど、大ブルジョワジーの社会で…

光文社新書
9か月前
40

「事業」としてアートに投資することは世界の「当たり前」である|上坂真人

まえがき本書を手に取ったビジネスパーソンにお尋ねします。アート作品を購入されことはありま…

光文社新書
9か月前
40

最近気になる“大豆モノ”たち|パリッコの「つつまし酒」#204

大豆で作ったヨーグルト? 好物のだいぶ上位に入ります。「豆腐」。なので当然、厚揚げ、あぶ…

光文社新書
9か月前
63
【第98回】なぜ「統一教会」は25年以上も放置されてきたのか?

【第98回】なぜ「統一教会」は25年以上も放置されてきたのか?

「性・金・恨」に基づくカルト分析1998年(平成10年)9月22日午前10時、第143回国会参議院法務委員会が開会された。そこで参議院議員・中村敦夫氏が「統一協会」について質問した議事録がある。この議事録を読むと驚かされるのは、今から25年も前に、現在大騒ぎになっている「統一協会」問題の本質が、ほとんどすべて網羅され追及されていることだ。「統一協会」を調べ上げた中村氏が、被害者の立場に立って、多彩

もっとみる
ChatGPTは俳句を詠めるか?――ChatGPTの基礎知識⑩by岡嶋裕史

ChatGPTは俳句を詠めるか?――ChatGPTの基礎知識⑩by岡嶋裕史

過去の連載はこちら

岡嶋さんの好評既刊

ChatGPTはここから始めることができます

ChatGPTは俳句を詠めるか?――ChatGPTの基礎知識⑩by岡嶋裕史切り捨てられていた分野を包含

 GPT-4が学習に使ったデータセットはとにかくでかいので、今までだったら「価値を生み出さない」「役に立たない」と切り捨てられていた分野を包含し、かつそれらを結びつけているところが「すごい」と思う。

もっとみる
タイ人を理解する鍵となる感情「怒り」|「微笑みの国」タイの光と影 vol.29

タイ人を理解する鍵となる感情「怒り」|「微笑みの国」タイの光と影 vol.29

【お知らせ】本連載をまとめた書籍が発売されました!本連載『「微笑みの国」タイの光と影』をベースにした書籍『だからタイはおもしろい』が2023年11月15日に発売されました。全32回の連載から大幅な加筆修正を施し、12の章にまとめられています。ぜひチェックしてみてください!

これまでの連載はこちらから読めます↓↓↓

同じ系統の民族のラオ族はあまり怒らないのに……

 タイの隣、ラオスの首都ヴィエ

もっとみる
『衣服のアルケオロジー』|馬場紀衣の読書の森 vol.13

『衣服のアルケオロジー』|馬場紀衣の読書の森 vol.13

わたしの知り合いに、とかく朝の準備の早い人というのがいるけれど、大ブルジョワジーの社会では、「申し分ない」女性として認められるためには、衣装をひっきりなしに、ときには8回も、脱ぐことと着ることを繰りかえさなくてはならなかった。19世紀フランス社会に生きる女性にとって、身づくろいは、おおごとだったのだ。

身づくろい、といっても、髪をとかしてクローゼットから服を引っぱりだして、というわけにはいかない

もっとみる
「事業」としてアートに投資することは世界の「当たり前」である|上坂真人

「事業」としてアートに投資することは世界の「当たり前」である|上坂真人

まえがき本書を手に取ったビジネスパーソンにお尋ねします。アート作品を購入されことはありますか? 購入経験者は少ないだろうと推察します。

この本は、アートをビジネスツールとして活用することに気づき始めた企業人に向けて書いたものです。皆さんの中にはもしかしたら作品の購入はおろか、美術館にほとんど行かないという方さえいらっしゃるかもしれませんが、もちろんそうした方もウェルカムです。企業でスポーツや音楽

もっとみる
最近気になる“大豆モノ”たち|パリッコの「つつまし酒」#204

最近気になる“大豆モノ”たち|パリッコの「つつまし酒」#204

大豆で作ったヨーグルト? 好物のだいぶ上位に入ります。「豆腐」。なので当然、厚揚げ、あぶらあげ、納豆、豆乳などの“大豆モノ”も基本的に大好き。また、あの世界って、同様に好きな人が多いうえ、健康的でもあるから、常に興味深い新商品が展開される、スーパーのなかでも特に目が離せないコーナーなんですよね。
 最近も、だいぶ気になる商品を発見しました。その名も「まるごとSOYカスピ海ヨーグルト」。僕にもどうい

もっとみる